5/29, 4:30pm, 晴れ
農作業前にみる、いつもの高台からの眺めです。

ヒノヒカリの田は、1か所、ポンプ以外の方法では揚水できないので、
晴天、暑さが続くと、毎日ポンプを稼働させる必要があります。→非現実的な現実です。

コシヒカリ・エコ100の田では、恐れている雑草「コナギ」が大量に発生し始めているので、
今日から除草機を走らせます。


6:30pm; 日が山影に沈むと、作業は楽になります。

しかし、コナギは強敵で、簡単に除草できません。

7:00pm; 乗用除草機の周囲に、草刈り機や燃料ケースを収納し、本日の作業を終了します。

夜は、体を休めたいところですが、お米の機械を分解掃除しました。


明日も、午前はお米の仕事、日中は家でゆっくり休んで、夕方にかけて、水管理、除草等の農作業をします。
か831
農作業前にみる、いつもの高台からの眺めです。

ヒノヒカリの田は、1か所、ポンプ以外の方法では揚水できないので、
晴天、暑さが続くと、毎日ポンプを稼働させる必要があります。→非現実的な現実です。

コシヒカリ・エコ100の田では、恐れている雑草「コナギ」が大量に発生し始めているので、
今日から除草機を走らせます。


6:30pm; 日が山影に沈むと、作業は楽になります。

しかし、コナギは強敵で、簡単に除草できません。

7:00pm; 乗用除草機の周囲に、草刈り機や燃料ケースを収納し、本日の作業を終了します。

夜は、体を休めたいところですが、お米の機械を分解掃除しました。


明日も、午前はお米の仕事、日中は家でゆっくり休んで、夕方にかけて、水管理、除草等の農作業をします。
か831