私は先月、滋賀から神奈川に転勤して、新しい職場で仕事を始めています。
先日、そんな私の為に、職場の皆さんが歓迎会を催してくれました。
ま、新しい職場と言っても、私は20年以上会社にいるので、3分の1くらいの人はまあ今更あれこれ言わなくても、私の人となりはご存じなんですが。
そして、残りの3分の2の人達と、歓迎会で親睦を深められたらいいななんて、考えておりました。
歓迎会で私の隣に座った人は、年配のエライ人で、お互いに昔から知ってる間柄でした。そして私の向かいには、転勤して初めて顔をあわせてが座ってました。
初めての人達とは、私の経歴とか、今までやってた仕事の話とかをしたかったのですが、いざ宴会が始まると、私の希望とは全く違う展開となりました。
隣のエライ人が、まー喋る喋る。自分の仕事の話を。私の紹介をしてくれる訳でなく、私へのダメ出しを交えながら、自分の仕事の手柄話を、宴会終了までの2時間、みっちり聞かされました。
そんだけ喋るんだったら、普通の飲み会じゃないんだから、俺の歓迎会なんだから、俺の紹介くらいしてくれてもいいんじゃないの?「コイツはいい奴だ」くらい言って貰っても罰は当たらんと思うぞ。
結局、お初な方々に自己紹介する事もできず、その方々から話を聞く事もできず、ダメ出しと説教くらうだけになっちゃいました。
私の隣のエライ人は、これから一緒に仕事する方々に私のマイナスイメージを植え付けて、宴が終わったら上機嫌で帰って行きました。
歓迎会の幹事の人は「今日は仕事の話だけになっちゃいましたね」と申し訳なさそうに私に声を掛けてくれました。
「そりゃアンタは、頭はいいかもしれんけど、仕事もできるかもしれんけど、それは俺の歓迎会で喋るネタか?ちょっと黙ってろ」
と言いたくても言えんよな。そんなこと言ったら飛ばされるからなあ。