私の部屋2

趣味のバイクネタが中心です。
ツーリングが大好きです。

悪友訪問ツーリング

2015年09月24日 | バイク
もう2週間も経ってしまいましたが、ツーレポ書きます。

私がバイクの免許を取るきっかけを作った友人宅を訪問するツーリングに行って来ました。

彼は今長野に住んでおり、そこに滋賀から2人、栃木から1人がバイクで集まるのです。私を含めた4人全員、栃木県鹿沼市の免許センターで限定解除ししたと言う共通点があります。バイク免許歴からすると私が一番後輩です。

滋賀からは私と山賊乗りの2台が出発し、岐阜から安房峠を越えて長野に入りました。

滋賀組は朝6時に出発して、途中道の駅らすてん洞戸で休憩し、



高山市から旧安房峠に向かいました。



天気が良かったので、穂高がきれいに見えました。

この後峠を下り、白骨温泉の露天風呂で一服して、



栃木メンバーと合流した後は、酒を飲んでその後の事はよく覚えていません。

翌日の天候はイマイチだったので、ノーカッパで行けそうな野麦峠を目指しました。



野麦峠の駐車場です。私のトップケースには、皆のカッパが詰め込まれています。雨が降ったら、500円貰ってからケースを開けるつもりだったんですが、この日はその機会が有りませんでした。

ちなみにこのメンバーで野麦峠に来るのは14年振りです。

昔の皆若かりし頃の写真もアップしちゃいます。



皆若いだけじゃなくて細いですね。

この後野麦峠を岐阜側に抜けて、開田高原のワインディングを楽しんで、国道19号沿いのソバ屋で昼飯食って、



友人宅に帰って宴会して、やっぱりその後の記憶が有りません。

3日目の朝、いよいよ解散です。



帰路も下道上等で帰るつもりだったんですが、翌日の仕事に備え、ちょこっと北陸道を使いました。

まあそれにしても皆、よく飽きもせずバイクに乗ってるものです。あきれるべきか、感心するべきか、ビミョーですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする