今回は自販機のお話です
千葉県にあります
オートパーラーシオヤさんを訪れました

店内には自販機コーナー、飲食スペースがあります
ドライブの休憩や待ち合わせ等、活用されているお店です

めん類自販機 富士電機製

めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば
屋内設置故に、綺麗な印象ですね
大事にお守りをされている事を知ってます
どのお店でもですが、愛着があってこそ
と、言ったところですね♪

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
この個体は、新500円玉硬貨対応です
店内に両替機が無いので、助かります
調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながら待ちますよ(笑)

天ぷらうどん 300円

天ぷらうどん 300円
小エビの風味が香ばしい、野菜のかき揚げ天ぷらがのった一杯です
甘味、塩味のバランスが程よい汁は、出汁の風味が味わえ
天ぷらの衣、うどんに絡んで美味しく頂けます
もちっとした食感のうどんは、ボリュームもあって満足感があります
ネギが添えられています
お好みで七味を加えると、尚美味しいですね
あちこちの自販機うどんを頂いてますが
こちらの味わいは好みですねぇ♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

店内には、津上製弁当自販機が非稼働ながら置かれています
既に部品取りになっていて
復活する事は無いそうですが
この個体が現役の頃、訪れてみたかった…
そんなオートパーラーシオヤさんでした…m(_ _)m