今回は自販機のお話です
神奈川県にあります
中古タイヤ市場相模原店さんを訪れました
多くのレトロ自販機が設置されたお店で
そのレストア技術の凄さを物語ってますよね
現時点でここだけで稼働している自販機もあり、見る楽しみもある有名スポットです

ハンバーガー自販機 ホシザキ製
こちらには2台のハンバーガー自販機が設置されています
今回は画像左側の個体を利用します
ベージュのボディの個体で
投入金額を示すカウンターがあります


ハンバーガー自販機ならではの、商品見本となる「箱」を飾れる仕組み


因みにこの箱
こちらの社長さんの拘りで作られた物で、良い雰囲気が出てます
基本「ハンバーガー」とだけ書かれていて
それぞれにラベルシールが貼付され区別出来ます

電照パネルは「あの彼」が(笑)
手にする皿にはバーガー、おにぎり、焼きそば、焼売がのってます
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
加熱中のランプ点滅が状態をしらせてくれます
加熱時間は60秒程
出来上がると、商品が取り出し口に出てきます


フィッシュバーガー 280円
横浜食品開発さんの商品です
バーガーのみならず、お弁当類も納入している業者さんで
味付けが濃くないところが、私は好みですね
柔らかいパンに魚フライがサンドされ、タルタルソースが添えられてます
白身魚のフライは、癖がなく柔らかい身で、なかなかの美味でした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

前回訪れた際は、1台が修理中だった
川鉄めん類自販機は、見事に復活してました
旧い自販機故に、そのお守りはなかなか大変なご苦労があるのでしょうが
出来るだけ長くこの景色が残る事を願ってます…m(_ _)m