今回は自販機のお話です
群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました
ミトミ(オレンジフード)さんのアンテナショップ的役割を果たすお店で
比較的、後発のお店になりますね

店内には自販機コーナー、飲食スペース、ゲーム機コーナーがあります
現在、このご時世ですので
ゲーム機コーナーは休止中です
また群馬県の対応に合わせて、営業時間が変わりますので
詳細はお店からの情報をご確認下さい


めん類自販機 富士電機製
店内には2台の富士電機製めん類自販機が設置されています
画面右の個体は非稼働で、完全復活まであと一歩なのだとか
本来は初夏頃に稼働予定だったそうですが…
画面左側
電照パネルが、うどんの個体を利用します
ベージュのボディの個体で
新500円硬貨に対応しています

新500円硬貨に対応しています

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながら出来上がりを待ちます


出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りを行う仕組み
それに対応して、具材を麺の下に隠す工夫が為されています
スープも均一にはなっていないので
よくかき混ぜて食べる準備を行います

ラーメン 350円
化学調味料不使用を掲げた一杯です
醤油味のスープは優しい味わいで
あっさりとした仕上がり
ボリューム感の程よい麺は、スープに絡んで美味しく頂けます
塩味の強い味付けのチャーシューは、歯ごたえのある懐かしい感じなもの
脂の甘味と肉の旨みが最高です♪
メンマ、なるとが添えられてます
満足感の高い一杯で、このチャーシューが旨いんですよね(笑)
ストレートな麺も美味です♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m