今回は自販機のお話です
広島県にあります
五洋売店さんを訪れました
広島港駅から1㎞程の位置にあるお店で、売店と自販機があります
売店は日中のみ営業と聞きますが、私が訪れたタイミングでは閉まっていました
過去に訪れた際は夕方以降の時間帯でしたので
売店を利用した事は未だにありません
その売店を中心に自販機が並んでいます
めん類自販機 富士電機製
ベージュのボディの個体で
電照パネルは、うどん そば
屋根のかけられた部分に設置され
表からは見えにくい位置にあります
以前は天ぷらうどん、天ぷらそばを販売していましたが
肉うどん、天ぷらうどんの販売に変わっていました
硬貨を投入し、ボタンを押せば開始です
調理中のランプ点灯に
デジタルカウンターのカウントダウンが始まります
調理時間は25秒です
自販機の動作音を楽しみながら、出来上がりを待ちますよ♪
出来上がりを取り出しました
富士電機製めん類自販機は、丼を回転して湯切りを行う仕組みです
丼の中身が飛び出さない様に、麺の下に具材が隠れています
また汁が均一にはなっていないので、かき混ぜて食べる準備を整えます
天ぷらうどん 250円
柔らかいうどんが美味しい一杯です
小エビの風味が美味しいかき揚げ天ぷらは、汁を吸った衣が良いですね
白出汁の汁は、塩味がハッキリしてますが
優しい味わいで、私は好みです♪
この味わいを求めて、西日本エリアに赴くのですから(笑)
うどんはボリューム感も程よく
汁に絡んで美味しく頂けます
かまぼこ、ネギが添えられています
このかき揚げ天ぷら
カップ麺にある様なタイプなので色々とご意見を聞きますが、逆に汁を吸って、油が強く無く
私は美味しく感じます(笑)
裏返して入れられているので、撮影ではひっくり返してあります♪
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m
めん類自販機上部の増設タンクを眺めながら
幸せな時間を過ごした五洋売店さん
私が訪れた直後に
めん類自販機増設の報せを聞きました!
天ぷらそばの販売が復活した模様で
これはまた行かねばと思っとります…m(_ _)m