今回は自販機ネタを書きます
暫く鉄道ネタを続けてましたので
私自身も書き方を忘れそうでした(笑)
群馬県にあります
阿久津ベンディングさんを訪れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3f/e7fc4c092a6e950118863ba586ec3e53.jpg?1591229130)
店内にはゲームコーナー、自販機コーナー、飲食スペースがあり
レトロ自販機の導入は近年のことでしたね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/0bc6664dcefdc597d9d049016c96cf4c.jpg?1591229182)
トーストサンド自販機 太平洋工業製
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/0bc6664dcefdc597d9d049016c96cf4c.jpg?1591229182)
トーストサンド自販機 太平洋工業製
赤いボディの個体で、ボタンは四角です
ストライプが入り、投入金額を表示するカウンターがあります
電照パネルは共通の、トーストにコーヒーの写真のものですね
店舗は、県内のオレンジハット系列さんより、一回り小さい造りですが
雰囲気が良いお店だと思います♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/e5075f7522c0f7c0f8f157bfc5c5a7ac.jpg?1591229262)
こちらの個体には
色々と注意書が貼られています
旧い自販機故に、どうしてもトラブルが発生しやすく
特にトーストサンド自販機は
商品が出て来ないトラブルを、私自身もあちこちの個体で体験してます
稀に焼かれずに出てくる事もありますから
利用する我々も、それらを理解して付き合うと良いかと思います(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/4478141b46c5fee152e418fcea345bb6.jpg?1591229404)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/6a/4478141b46c5fee152e418fcea345bb6.jpg?1591229404)
硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
トースト中のランプ点滅に
投入金額を示すカウンターに数字が点滅します
60秒程で焼き上がり、静かに取り出し口に出てきます
出来立ては激アツなので火傷に注意して取り出します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/cfe456852e1c0cdba0c1eda80f483f80.jpg?1591229553)
ピザトースト 220円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/33/cfe456852e1c0cdba0c1eda80f483f80.jpg?1591229553)
ピザトースト 220円
マルイケ食品さんの商品ですね
香ばしく焼かれ、風味の良いパンに
サラミ、コーン、ピーマン、タマネギ、チーズ等の具材をサンド
ピザソースの辛味が食欲を刺激する一品に仕上がってます♪
余談ですが
マルイケ食品さんのトーストサンドは、先の鉄剣タローさんの閉店もあって
ドライブイン七輿さんと阿久津ベンディングさんだけになりましたね
以前は、ドライブインセゾンさんでも味わえましたが
セゾンさんも閉店されてしまいましたから
そんな阿久津ベンディングさんでの、ピザトーストでした
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m