今回は自販機ネタです
埼玉県にあります
オートパーラーまんぷくさんを訪れました
お店はゲームコーナーとコインランドリーとに分かれて構成されています
そのどちらにも同等の自販機が並んでますね

まんぷくさんに来ると
何時も看板に目がいきます(笑)
ナビ等で出したり、何かの記事に載る時は
オートパーラーまんぷく
と、名称が表記されます
私もその名称で記事にしています
ですが、お店の看板には「オープンパーラー」「ゲームプラザ」の名称があって、なかなか混乱しますね(笑)

めん類自販機 富士電機製

めん類自販機 富士電機製
この個体はゲームコーナー側の物です
電照パネルが、ラーメン うどんの物になってますが
ラーメンの文字の上から「天ぷらそば」の貼り紙がされています(笑)
ラーメンの販売は無いので、これで良いのだと思いますが…

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です
調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります
こちらの個体は百円硬貨のみの対応になっている様ですね
出来上がりのチャイムが鳴って報せてくれます
屋内で聴くチャイムは、なかなか良い音色を奏でますよ♪

天ぷらうどん 200円

天ぷらうどん 200円
まんぷくさんのお店名前とは裏腹に
ボリューム感が控え目の一杯です(笑)
野菜のかき揚げ天ぷらは、1枚を半分に切ってのせた感じです
濃い目の汁を吸った衣が、何とも美味しいですね
うどんはのど越し良く食べやすいのですが
ボリューム感は控え目です
出汁の風味も楽しめる仕上がりの汁は、甘味もありますが塩味がしっかりとしたスタイルです

めん類自販機 富士電機製

めん類自販機 富士電機製
コインランドリー側にある個体です
電照パネルは、うどん そば
新500円硬貨に対応している個体です
まんぷくさんの天ぷらうどん
美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m