今回は趣味のお話です
鉄道模型、Nゲージのお話
当方、最新の製品を入手する喜びよりも
古い製品の整備に喜びを得る傾向があります(笑)
何の手もかけずに快走する製品は魅力的ですが
手間暇かけて整備した後に、快走してくれる
そこに喜びを得てしまってますね(笑)
今回はそんな整備絡みのお話です
「動きが鈍い」
そんな但し書きのある中古を入手しました
店頭での試走は叶わず、言わば「一発勝負」の購入となった製品
使われているモーターは、代替出来るの手持ちがありましたし、何より値下げされて安価だったので
入手した次第でした
持ち帰り、試走すると
確かにモーターは活きているのですが、かなり電圧をかけないと走らない状態
しかも、かなりの低速しか出せない状態でした
「中華油」等と揶揄される
「中華グリス」
特段、メーカーや製品名称は書きませんが、画像から推察下さい(笑)
生産拠点が海外であり、その地で使われるグリスの品質を表した言葉です
これまで、この「中華油」の影響を受けた事が無かったのですが
今回は、バッチリと影響を受けた製品を手にしました(笑)
このグリス
経年劣化による粘度の向上により
滑らかさが無くなり、粘りが強くなって、動作を阻害していました
バラして、クリーナーと古い歯ブラシによる洗浄を施すと
見違える程、動きが良くなりました
透明なクリーナー液に対して
落としたグリスの色は焦げ茶色
なかなか厄介な印象を受けましたね
このまま放置していたら、グリスが固まり
完全に動作をしなくなるところでした
現に、固着したとの話も散見しますし
やはり、購入直後の整備が必要なのは
製品としてどうなのか?
そんな思いも抱きましたね
こうして洗浄により、動きを復活した製品
国産の模型用グリスを塗布し直して、組み上げました
これで、当面は安心して動かすことが出来ると思います
そんな鉄道模型、Nゲージの整備のお話でした…m(_ _)m