旧い自販機巡りと趣味と(アーカイブ)

3大レトロ自販機を巡り、その他諸々も綴ってます。新規更新はありません。アーカイブとしてお楽しみ下さい。

天ぷらうどん 自販機食堂

2021-04-14 03:00:00 | 自販機食堂
今回は自販機のお話です

群馬県にあります
自販機食堂さんを訪れました

ミトミ(オレンジフード)さんのアンテナショップの役割を持つお店で、店内には自販機コーナー、飲食スペースにゲーム機が設置されています


訪れたのは前回記事とは別の日の事でした

人気店ですが、曜日や時間帯を選べば
比較的空いているタイミングもあります


めん類自販機 富士電機製

こちらには2台の富士電機製めん類自販機が設置されています

画面右の個体は修理中で、もう一歩の所まで修理が進んでいるそうです

左の個体、電照パネルが「うどん」のベージュのボディの方を利用しますよ♪


硬貨を投入しボタンを押せば調理開始です

調理中のランプ点灯に
ニキシー管のカウントダウンが始まります

調理時間は25秒
自販機の動作音を楽しみながら出来上がりを待ちます♪


出来上がりを取り出しました

汁が均一になっていないので、しっかりと混ぜて食べる準備を整えます


天ぷらうどん 330円

野菜のかき揚げ天ぷらが美味しい一杯です
出汁の効いた汁は、しっかりとした味わいで
塩味がくっきりとした印象です

ボリューム感も程よいうどんは
喉ごし良く、汁に絡んで美味ですね

インゲン、タマネギなどの、野菜のかき揚げは
衣が汁を吸って、たまりません!(笑)

美味しく頂きました
ご馳走様でした…m(_ _)m

さて


店舗前の飲料自販機と「タト」自販機
手前のベージュの自販機では
お土産ラーメン、チャーシューの販売が予定されている頃でした

今回訪れた目的は、もちろん食べに来たのですが
グッズの入手が目的でもありました


キーホルダー自販機

便宜上、そう呼びますね(笑)

自販機食堂さんのグッズや自販機グッズを販売する自販機で
購入したい商品のボタンを押して、必要金額を投入すると購入出来ます


行灯キーホルダー「そば」

大晦日恒例の「そば」キーホルダーです♪
毎年、大晦日は年越しそばの販売をされる自販機食堂さん
いつも訪れる事が出来ず、関連グッズも入手出来ずに居たのですが
今回はグッズの販売が延長された事もあり、訪れた次第です

無事に入手出来て良かった♪

そんな自販機食堂さんのお話でした…m(_ _)m




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。