今回は趣味の記事になります
皆さんは、増税を前にして
何を手にされましたか?
私は趣味に走りましたよ(笑)
相変わらずのリサイクル店巡りをしていて
見つけたのはこれでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/ad2dba25f8a2cbe94de389cd0e3972ac.jpg?1570281820)
KATO キハ20 首都圏色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/05794a9e022204a01c169a7e08315a43.jpg?1570282033)
最初の画像から、ばらしてましたが(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/d69f145c893b9c4f0e78f5fed683a164.jpg?1570282304)
モーターのジョイントが疲弊していたので、新品に替えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/5c/ad2dba25f8a2cbe94de389cd0e3972ac.jpg?1570281820)
KATO キハ20 首都圏色
店頭で見かけたKATOのキハ20
モーター車である事、目立ったキズが無かった事
何より安かった事で入手してきました(笑)
店頭での試走で
モーターが生きている事は確認してました
ボディが膨らんでいる、この世代のモデルに有りがちな状態でしたが
対象出来る範囲と判断しましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/97/05794a9e022204a01c169a7e08315a43.jpg?1570282033)
最初の画像から、ばらしてましたが(笑)
順番にばらして行きます
ボディと動力ユニットとを外して
動力ユニットと台車、床下部品と、座席パーツとを外して行きます
画像にはありませんが
台車はばらして
ギアの埃取りや集電パーツを磨いて
車輪も綺麗にして行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/11/d69f145c893b9c4f0e78f5fed683a164.jpg?1570282304)
モーターのジョイントが疲弊していたので、新品に替えます
中古で入手するKATOの動力ユニットは、大抵ジョイントが傷んでいるので
交換すると良いですね
車輪のトラクションタイヤも交換しました
片側のカプラーが、カトーNカプラーになっていたので
当方標準のアーノルドカプラーに交換して
整備完了です
旧い設計の製品ですが
まだまだ現役で活躍出来る、KATOのキハ20
増税を前にして入手した
良い買い物となりました…m(_ _)m