
8月後半からトレーニング負荷が下がり続けていて上向きません。
また腰痛発生でしばらくは、このまま下降し続けるのでしょう。
スイム 0日。。。0.0km
バイク 1日。。20.43km
ラン 0日。。。0.00km
補強・エクササイズ 0日。。。0分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2021年9月4日(土)
ノートレ
昨日の夕方ランの時に少し気になっていた右側の腰の痛み、、
夜になってちょっと痛みが大きくなった感じ。
朝になっても良くなっている感じは皆無。
とても運動なんてできそうにないし、無理しない方が良いと何もしないことにした。
ここまで痛いと、どうしようと迷うこともない。
2021年9月5日(日)
20.43km 37.0km/h(1'37/km)
ROUVY-La Vuelta 2021 | Stage 6 - Cullera
腰痛でまともな働きができないため早退。
出勤はしてみたものの思ったより重症。
事務職ならこれくらいの痛みなら仕事ができるが、今の仕事は肉体労働。
体力勝負な面がある。
少しだけ重いものを持つだけで痛む。
仕事にならない、周りの人にかなりフォローしてもらったりするので、
12時まで頑張って早退させてもらった。
明日はどうだろう?
朝起きた時の感触で出勤するか休みにするか決めようと思う。
帰宅後、職場で食べるはずだったセブンで買った弁当を食べ、布団の上に横になった。
眠い訳ではないが身体を休めたいと、、、が、16時近くまで眠ってしまった。
それで腰が楽になったわけではないが、少し身体を動かした方が良いと思った。
散歩か部屋バイクか?
部屋バイク、ROUVYを時短で試してみることにした。
上り坂のないほぼ平坦な20kmのコースを選んでやってみた。
腰に負担がなく痛むこともなく無理なくできた。
ランはしばらくできそうにないが、部屋バイクなら、それなりにできそうだということが分かった。
あとは仕事ができるかだ。
ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩... 主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます