
この5日間で仕事は1日だけという、超楽な日程にもかかわらず
ノートレも1日あってトレーニングは超ゆるゆるなんだけど、
そこそこ充実した時間を過ごしているのでトータルではオッケーなんだと思う。
トレーニング負荷も低いなりに最適範囲だしね。
スイム 2日。。。1.40km
バイク 1日。。11.05km
ラン 2日。。。17.31km
補強・エクササイズ 0日。。。0分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2021年12月18日(土)
(ノートレ)
日記は書いていない。
:::::::
仕事は休みだったが、、、
軽く運動する予定だったけどやる気が起こらないので
完全休養ということにした。
なにをやっていたのか、だらだらと過ごしていた感じ。
読書と映画を1本観た。
さあ、エンドゲームまでもう少し。
2021年12月19日(日)
0.40km 10分0秒 2.4km/h (25'00/km)
16:45に仕事が終わって速攻で元気館へ。
駐車場に車を停めて出ようとしたら、娘から電話。
「18時11分に駅に着く」という迎えに来てコール。
土曜日、日曜日出勤の場合は平日より退社がかなり早いのだが、、、
忘れていたわけではなくても、もうちょっと遅いと思っていた。
まあ、もっと早い時は17時台もあるけど。
その時17時10分過ぎ。
駅までの時間やお風呂タイムなんかを逆算すると、正味MAXで15分。
一瞬迷ったけれど、お風呂メインで、その前にサクッと泳げばいいかと思い、チェックイン。
チェック・インの時、受付で体温を測ってもらうのだが、
何度やってもらってもエラー、ペンのような体温計を腕の内側に近づけると反応するのだが、、、
受付が新人さんだったから困って、戸惑って、、、
そしたら後ろで見守っていたベテランのめぐみさんが
「身体が冷えすぎていると反応しない時があるんですよ、、体調にお変わりないですよね」
となってチェック・インできた。
今日は本当に寒い一日でずっと寒い中での作業だったからなあ。
時間がないので、急ぎプールへ。
少し混んでいたが、とりあえずその流れの中でマイペース・スイム、、
その内、暗黙の了解を知らない、マイペース過ぎる人が同じレーンで泳ぎ出した。
ターンの直前になるまで壁に張り付いていたくせに、急にスタートする。
僕のターンの直前に。
それでも普通に泳いでくれたらいい、、、
と思いながらその人の2,3秒後にターン、、
5mくらい前に行っているはずと思ったら、
蹴伸びだけで手が前の人の足に当たった、、、
無茶苦茶ゆっくり、しかも平泳ぎ、、参った。
しかたないので壁まで戻り、25m空けてスタート。
そんなことが2度も続いたので、この人は駄目だ、一緒に泳げないとなった。
15分泳ごうと思っていたけど、、もう無理となって10分で撤収した。
まあ仕事でバキバキ気味の身体をほぐすくらいは泳げたかなとお風呂へ。
芯まで冷えた身体を温めて、極楽、極楽、、冬のお風呂は本当に気持ちがいい。
2021年12月20日(月)
4.51km 25分0秒 10.8km/h (5'32/km)
トレミ傾斜2.5%
1.00km 25分0秒 2.4km/h (25'00/km)
仕事はオフ。
三連休の初日でかなりリラックス。
土曜日からは地獄の三連勤、、今の仕事を3日続けるとかなり身体に堪える。
長年鍛えているはずなので、体力には人並み以上だと自信はあったが、
それが揺らぐほどキツイと感じる、、それだけ身体が退化、劣化しているのかも。
6カ月過ぎてかなり慣れてはきたが、
3連勤は出来れば避けてほしいとリクエストはしている...仕方ない、、
12月の終盤は人のやりくりがかなり大変そうだから。
午前中は部屋でゆっくり読書、、もう完全に楽しみの一つになった感じ。
午後、昼食後ゆっくり休憩してから元気館へ。
晴れていたので外を走るのもありだったけど、元気館のお風呂を目当てに、
そのついでにトレミで軽く走って、筋トレはする気は全くなく、プールへ移動。
もう少し泳ぐつもりだったけど、ちょっと混んでいたので、1kmゆっくり泳いで終りにした。
軽くでも身体を動かせばいい、、身体は痛い所だらけだし、運動不足解消でいい。
温泉にゆっくり浸かって帰宅。
2021年12月21日(火)
12.80km 1時間21分23秒 9.4km/h (6'21/km)
三連休2日目。
今日も午前中は読書。
今週は小説三冊の予定だった。
「浪花少年探偵団2」を読み終え、次「しのぶセンセにサヨナラ」を読もうとしたら、、
なんや、これ同じやん、、、タイトルが新装版で変更なってるだけやった。
しのぶセンセ、最高に可笑しくて面白かったので、、残念!
このシリーズは二冊でおしまいとなった。
今週は土曜日が仕事だから、金曜日に図書館へ行くつもり。
2.5日間であと1冊やから楽勝や、、明日から「史上最強の大臣」を読む。
前作の「史上最強の内閣」が面白かったので期待している。
午後、少し遅くなった。
久々に外をゆっくりでもいいから長い距離、できればハーフくらい走りたいと思っていた。
が、走りに出たのが午後3時少し前となってしまった。
距離を短くして90分以内に帰宅できるコースにした。
いろいろ痛いとこはあっても、そんなに酷くないので普通に走れるだろう。
風もなくこの時期としては暖かく、気温も15度くらいと穏やか。
もうちょっと寒いかと上はTシャツの上に薄手のロングT、その上に薄手のジャージ。
おまけに毛糸の手袋、、、久々の外だったのでビビり過ぎたかも。
暑すぎた、、ジャージの上と手袋はいらなんだ。
ずっとキロ6分台の無理のないペースで。
13km弱、、ちょうど良い感じで終了。
ハーフの距離を走ろうとしてたら、きっと終盤後悔していたはず。
少しづつ戻さないと身体がびっくりして拒否反応を起こしてまう。
2021年12月22日(水)
11.05km 23分38秒 28.1km/h (2'08/km)
ROUVY-Ashley Gorge Rd
三連休の最終日。
今日は家でゆっくりしようと思っていた。
午前中は家で年内にやるべき、やりたい事に集中。
今日できなかった、やり残した事は来週、28日、29日に持ち越し。
午前中はネットで買ったものがいろいろ配達された。
AMAZONから来年のカレンダーと手帳、カップ麺
日清のカップ焼きそば。。。この焼きそばの味が一番好みだが近くのスーパーには売っていない.
カレンダーはサラリーマン時代ならタダで、数ある中から好きなものを好きなだけもらえたが、今年からは買うことになった。
いつも子犬の写真が毎月変わるものを貰っていたので、同じようなのを買った。
カレンダーって買うと結構な値段だなあと思った。
手帳は一つ持っていないとどうにもならない、手帳にいろいろ記録したり計画したりは習慣だから。
これだけはデジタルでやる気がしない。
あと仕事で着る作業着を上下2セット買った。
防風、防水で軽くて伸縮性があり暖かい、、これでこの冬は乗り切れそうだ。
ズボンなんかは伸縮性が抜群なのでこれ着て走れそうだけど、暖か過ぎて汗かくかもしれないなあとも思う。
午後から映画を一本観た。
MCUの「キャプテン・マーベル」
最強のスーパーヒーロー(ヒロインだけど)だ。
これで「アベンジャーズ・エンドゲーム」を観る準備は整った。
年内に観ようと思っている。
今日はノートレでもいいと思っていたが、夕方ニュージーランドの時短ルートで軽く足を廻しといた。
本当に軽く、ずっと本を読みながらだったから、平均時速も30km未満。
トーレーニングにはなっていなくても心拍数を上げて刺激入れにはなっただろう。
今日は冬至らしい、、明日から少しづつ日が伸びるのだと思うと嬉しくなる。
ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
![]() |
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
![]() |
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩... 主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます