Kumaのトライアスロン・シニアライフ My Big Challenge, Road to Kona

還暦過ぎてトライアスロンはぼちぼち
いつまで、どこまでできるか挑戦
今日は読書?映画?音楽鑑賞?

気分次第でぼちぼち・・トレーニングとかの日記 2022年8月8日~13日

2022-08-14 00:03:19 | トレーニング日記

まあ、こんなもんかなあ~という感じ

具体的な目標レースはなし、、なんだかエントリーする気にならない。

いろんなところに痛みや痺れもあるから、トレーニングも身体が鈍らない程度にぼちぼち。

 

コロナはもう普通の風邪ということでいいのでは、、インフルエンザの方が強烈なんじゃない?

と個人的には思うのですが、、

僕の奥さんはコロナ脳で感染者数を結構気にしてるから、、あまり人込み、レースもね、駄目。

マスクもね、もうウンザリ、鬱陶しい!

仕事中もマスク、今のバイト、けっこう肉体労働なのでマジ息苦しい!

作業効率、間違いなく数パーセント落ちてる。

元気館トレでもね、トレミで走ってる時でマスクは凄い負荷!

もうマスクはやめたいなあと思う。

 

日本は世界一マスクしてるのに、感染者数は今世界一、、ってことはマスクしてもしなくても関係ないんじゃない?

なんて言うと怒られそう

無症状、軽症者の数なんてどうでもいいよ、、重傷者だけに重点を置いた医療体制で、マスコミ報道もね、、

スタンス変えてほしい!

と思うのは非常識なのかな?

 

 

🔸Diary🔸

 

2022年8月8日(月) 26-33℃

2.60km  1時間8分0秒  2.3km/h (26'09/km)

退社後の元気館トレ。

シューズを車に積み忘れていた。
残念だけどジムトレができないのでスイムに集中。

 

 

2022年8月9日(火) 27-34℃

(ノートレ)

仕事でクタクタでもなかったけど、疲れてるなあと思ったのでノートレにした。

その分本を読む時間が増えて1冊読了。


垣根涼介さん3冊目の「ワイルド・ソウル」
強烈なインパクト、前半は社会派ドラマ風からの後半ハードボイルド風のエンターテインメントでスピード感があり圧倒的スケールに引き込まれた。
この感じは「ジェノサイド」以来。

 

 

2022年8月10日(水)26-34℃

11.40km  1時間10分10秒  9.7km/h (6'09/km)

夕方遅くなってからラン。
比較的いいペースで走れた。
3km過ぎから8kmくらいまではキロ5分台だったから。
キロ6分半くらいが調子の目安。

 

 

2022年8月11日(木) 26-33℃

5.22km  34分6秒  9.2km/h (6'31/km)

今日はたまたまシフトで仕事はオフだったけど、
「山の日」の祝日で世間も休みだったんだな。
今日からお盆休みの人も多いのだろう。
娘も今日から15日まで休みだと言ってた。

今日もずっと本を読んでいて、いつの間にか夕方。
ランに出るのが遅れた。。。いつものことだけど。

20分くらい走れればいい、、そんな感じの時短、ゆるジョグ。
19時を過ぎるとかなり薄暗い、、日が短くなってきたなと感じる。

 

なんとか今日中に読み終えようと思っていた、、、次の本が待っているからね。

「砂の惑星 DUNE」下巻を読了。
上・中・下と3冊、、6週かけて読み終えた。
そのうちに新作の方の映画を観ようと思う。
本から得たイメージ、どんな映像で表現されているのだろう?

 

 

2022年8月12日(金)26-33℃

(ノートレ)

金曜日なので元気館トレはないので退社後は直帰。

晴れていたので帰宅後、少し、1時間ほど休憩して外を走ろうという気持だった。
すぐに走れるような身体の状態ではなかったので(言い訳)
。。。大体これがノートレになってしまうパターン。

が、気が付いたら、、かなり時間が経過、、その内に珍しく奥さんが定時退社したみたいで18時過ぎに帰宅。

走りに出るタイミングを失った感じでノートレにした。

 

 

2022年8月13日(土) 24-31℃ (台風8号)

4.23km  25分0秒  10.2km/h (5'54/km)

                   トレミ傾斜2%

40分  筋トレ

4.00km  1時間35分0秒  2.5km/h (23'45/km)

                  イージー・ロング

台風が接近中!

という理由で仕事が1時間短縮されて14時過ぎに退社。
社員の方が早く帰りたかったのだろう?

昼前に強い雨が少し降ったらしいが、退社時は曇りで風が少し強いというだけだったので元気館へ。

いつものメニューでジムトレ(トレミ~筋トレ)からスイム。

泳ぎだしはいつもと変わらず、そこそこ混んでいたけど、、一人減り、また一人減りで、、、

(台風接近で早めに帰宅しようとなったのか?)気が付くと1レーン独占。
誰も意識せずマイペースで泳ぐのは気持がとても楽。

最近はインターバルはほとんどやらないし、たまにドリルをやっても少しだけ。

今日もダラダラとロング泳、、ひたすら泳ぎ続けた。
2kmくらいのつもりだったが、まだ時刻的に早いしせっかく空いているのだからと延長。

3km過ぎて、ここまで泳いだらあと少しでアイアンマン・ディスタンスだなと思い、3.8kmまで泳ごうと思った。そして切りのいい18時までと泳ぎ続け、
ちょうど4kmでフィニッシュ。終盤になって足が攣りそうになることもなく休まず4km泳いだのは久々、、いつ以来なのか数年振りかも。
それにしても泳ぐスペードが遅くなってしまったことを再確認、、この距離だと少なくとも20分くらいは遅くなっている。


夜、読書。。。湊かなえさん初読み、「告白」衝撃的な面白さ。

映画の方を観ようと思った時に原作を先にと思った作品。
300ページしかなかったので一気読み。 

 

 

この期間(6日間)のトレーニング

スイム 2日。。。6.60km

バイク 0日。。0.00km

ラン   3日。。。20.85km

補強・エクササイズ 1日。。。40分

 

 

 

ちょっと指先にベトつく感はありますが、携帯しやすく、飲みやすくレース必携です。

 

 

手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています

 

これもいいかも、、、低価格

 

 ONはお勧め、足に優し

疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!

 

 

ランニングウォッチなら GARMIN が最高!

GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】
Amazonで探してみる

 

新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?

GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...

 
 
Amazonで探してみる

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  トレーニングとかの日記 2... | トップ | ザ・スーサイド・スクワッド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング日記」カテゴリの最新記事