トレーニング日記、8日分まとめて
合宿後はほとんど何もトレーニングをしていません。
合宿の疲れというより左足を少し痛くしてしまったので回復に努めていました。
ところが今日、ちょっとした動きで悪化です。
しばらくランは無理です。
歩くのも左足をかばいながらゆっくり、まともに歩けません
スイム 0日。。。0.0km
バイク 2日。。。139.00km
ラン 2日。。。13.51km
補強・エクササイズ 0日。。。分
ジョグのねっとわ~く日記
(ジョグの からコピペです)
2020年10月25日(日)
6.62km 6.2km/h(9'36/km)
61.12km 12.1km/h(4'57/km)
朝から快晴!
早起きして5時半から霞ケ浦の日の出を見にジョグ。
初日の出を見たことはないが、日の出の瞬間はいいものだと思った。
朝食後はバイクライド、本日は筑波山へ。
松丸さん先導で走り慣れた人しか知らないような車の往来の少ない裏道的なところを縫って、、次第に山に入り上りが続く。
途中、ヒルクライムでタイムトライアル。
タイムを競う競争ではなく、何分で上れるかを予想し自己申告タイムに近い人が勝ちというゲーム。
クロスバイクのNILOさんスタート後、3分空けて一人ずつ
10秒おきにロ-リング・スタート。
約3.3kmの上り、上りはじめは10%くらいだが、それほど
きつい激坂はなく無理のない感じで上って行けた。
申告タイムは13分30秒にしたが15分44秒、プラス1分44秒で10位だった。
ゆる合宿なので絶景ポイントでは休憩、記念写真をとったりしながら上ったり下ったり。
筑波山は延々と上る、延々と下る感じはあまりなく1km、2kmの上り下りが繰り返しある感じだった。
山を無事下りてきてちょっと遅めの昼食。
インド人の経営するインド料理店、カレーのバイキングのお店。
天候に恵まれとても楽しいライドだった。
2020年10月26日(月)
6.89km 4.5km/h(13'20/km)
78.32km 16.7km/h(3'35/km)
ゆる合宿4日目、最終日だ。
昨日よりさらに早起きして5時スタートで日の出ランへ。
トレーニングというよりお散歩だ、、キロ6分半から7分ペース。
幻想的な日の出を期待して、、、雲がいい感じであって昨日とはまた違った趣で素晴らしい鮮やかな日の出だった。
風車の展望台にも上り写真も沢山摂った。
朝食後、着替えて荷物もまとめチェック・アウト。
大きな荷物は車に積み込み、着替えだけホテルに預けて
合宿最期のトレーニング、バイクライドへ。
居残り組5名で、霞ケ浦の北側のリンリン道路を東へ。
時々ビデオ撮影をしながら、ペースはクロス・バイクのNILOさんペースで時速22~25kmくらいでサイクリング。
天気はこの合宿期間中で総合的には一番良かった。
気持ち良く晴れて気温も高く、半袖で快適だった。
霞ケ浦の一番北の尖がったところ、小美玉市のコンビニで休憩しくるっと一回りして(土曜日ライドで省略したコース)
時々、止まって記念撮影しながら、、途中道端に咲くピンクのコスモスが綺麗だった。
ライドを終え遅い昼食、午後3時を過ぎていた。
NILOさんがうなぎを食べたいというので土浦駅ちかくのウナギ屋さんへ。
時間が遅く店内での食事時間が終わっていて「うなぎ弁当」を買ってホテルで食べて、、
駅地下のコインシャワーで汗を流し解散、また今度、元気でね~となった。
楽しい3泊4日、楽しい思い出が一杯詰まったゆる合宿だった。
2020年10月27日(火)
夢のように楽しかった合宿がおわり現実世界へ引き戻された。
あたりまえの日常へ。
仕事は休みにしてあったので荷物整理やなんやかんやで、何をしたということもなく
一日が終わった。 でも休みで良かった。
合宿トレーニング初日(合宿としては2日目)でなぜか痛めてしまった、、気が付いたら痛くなっていた。
ハードなことは一切していなかったのになぜか?
まだ痛みがあるのでしばらく無理に走ったりしないことにしようと思う。
初めてのトライアスロン、びわ湖のアイアンマンを完走した時に
痛めた時を思い出すような同じところ、同じような痛みだ。
合宿で宿泊した星野リゾートの下、2Fのフロアでバーチャル・サイクリング体験できるイベントをしていた。
ほしいWAHOOのスマート・トレーナーがあった。
傾斜に合わせて前輪部分が上下する凄いやつ。
これ25万円以上するから。。。
時間があえば体験したかった。
2020年10月28日(水)
金曜日からの5連休も終わり、仕事再開でした。
今日もノートレです。
左足の痛みは相変わらずなので無理はしません。
合宿の写真やビデオ、、どうやって編集するか、思考錯誤。
完全にやりかた忘れています。
2年以上やっていないと忘れてしまうのか脳が退化しているのか?
なんとか思い出しながら時間がかかるができそうな気もする。
合宿でもらった梨、家で食べた。おいしかった。
2020年10月29日(木)
今日もノートレです。
左足の痛み、、少しだけ和らいだ気もするが、どうだろう。
そうであってほしいと思う気持ちからか?
まあ、今週はゆっくりしよう。
土曜日の霞ケ浦ライドの後半、7人が信号待ちでちぎれて右折するところを直進してしまい。行けなかったお城。
松丸さんになんていう名の城か聞いたら知らないと言っていたし。
本当のお城ではなくお城型の歴史博物館だった。
(かすみがうら市歴史博物館)
霞ケ浦の歴史がわかる展示物があるのだろう。
2020年10月30日(金)
なんと今日もノートレ。
これで火曜日から4日連続です。
左足の痛み、やや弱くなってきた感じですが、、、どうでしょう?
この週末お天気いいようなので運動したいところです。
今週はVR30、バイクは80kmと長丁場になりそうですが、
ランが2kmと8kmなのでエントリーだけは今日しておきました。
ゆっくりやってもいいかなという気持ちもありますが、明日の調子次第で
参戦はしないかも。
2020年10月31日(土)
火曜日からずっと何も運動していない、、、5日連続のノートレになってしまったけれど、
4日間の合宿で身体も心も満たされたのか余韻が残っている感じです。
合宿中の動画や写真が沢山あって、自分が撮った写真は順番に並んでいるので問題ないけれど、
FACEBOOKからもらった写真はバラバラなので、それもあり編集にちょっと苦戦中です。
今日は合宿中に買ったNILOさんのCDを聞きました。
2020年11月1日(日)
2.23km 8.7km/h(6'51/km)
3.55km 8.6km/h(7'00/km)
先週の土曜日、合宿の2日目ですが、痛くなった瞬間もなかったので何が原因なのかわからないままです。
霞ケ浦1周バイクライドの途中、なんとなく痛みが出てきて終盤はかなり抑えていました
バイクをかついで駅の階段を上る時は結構痛かったような記憶です。
翌朝の日の出ランではまともに走れない、かなり左足をかばい後傾のフォームだったなあと写真を見て思いました。
でもまあ、よく合宿の最後まで酷くならず無事終えられて良かったです。
火曜日からノートレで痛みを少し弱くなってきたようなのでVR30のラン、2kmと8kmならいけるかな?
と走る気持ちになった時、ちょっとした段差を下りた瞬間、左足の痛めたところ、激痛ではないものの、ちょっと強い痛み、、
これはヤバイですね。
脹脛の一番上、膝の裏側の下の部分、肉離れ的な痛みです。
何か断裂したかも? しばらくランは無理です。
医者にはいきませんが、無理はしないようにします。
バイク、部屋で試に乗ってみました。
軽いギアならなんとか回せますが、トレーニングにはならないかも。
右足だけの片足ペダルもやってみましたが、、、できることをやろうと思います。
痛みが引いて治るまではVRはもちろん、ランはお休みします。
合宿も終わってしまったし、ゆるゆるのんびりでいいのですが、大きな怪我をした時を思いだし上半身を鍛えようと思います。
最近ほとんどしていないスイムもありか。
でも元気館、確か今月から来年の春まで長期休館、、このコロナ期間を利用して補修工事をするようです。
手ぶらで走る、運動するのに、これも重宝しています
これもいいかも、、、低価格
ONはお勧め、足に優し
疲れた足で走り出すトライアスロンにはぴったり!
-
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー メンズ Amazonで探してみる
[オン] ランニングシューズ クラウドフロー ウィメンズ Amazonで探してみる
ランニングウォッチなら GARMIN が最高!
GARMIN(ガーミン) ランニングウォッチ ForeAthlete 935 ランニングフォーム解析 マルチスポーツ 心拍 歩数 防水 【日本正規品】 Amazonで探してみる
新製品(945)、少し高価になっているが進化しているみたいだ、今買うならこれかな?
GARMIN(ガーミン) ランニング トライアスロン用GPSウォッチ ForeAthlete 945 Blue 音楽再生機能 心拍 歩...
主な用途:ランニング(室内/屋外)、トライアスロン、バイク(室内/屋外)、水泳(プール/野外)、トレイルラ...
Amazonで探してみる貴重な時間を費やし最後まで読んで頂きありがとうございます。
今日も良い一日でありますように!
See you next time!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます