くまどこ

東紀州ポータルサイト「くまどこ」で紹介できなかった写真、熊野地域の写真などを紹介。※写真・文章の無断転載禁止

2/1 花の窟 お綱かけ神事の「お綱」づくり

2016年02月01日 12時19分56秒 | くまどこ(熊野)情報

1月24日(日)に編まれた縄紐7本を束ねて1本のお綱をつくります。
今年の縄ない作業はとても寒い日だったので、指先に霜焼けが出来たと話していました。 

こちらは三流れの幡をつくるところです。
 

お綱は要所要所を細い縄を巻いて丈夫にこしらえます。

2月2日(火)午前10時より神事が始まり、お綱を海岸へと引き出して架け替えるのは、10時30~40分ごろからになると思います。
どなたでも参加できます。
お綱をまたぐことは禁じられていますのでご注意ください。

 

熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。

 人気ブログランキングへ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 三重県情報へ
にほんブログ

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1/31 浅里なれ寿司まつり(... | トップ | 2/2 世界遺産「花の窟」お綱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

くまどこ(熊野)情報」カテゴリの最新記事