明日、2月2日午前10時からおこなわれる花の窟春期例大祭「お綱かけ神事」の主役「お綱」づくりは、前日におこなわれます。
1月27日(日)に編まれた7本の藁紐を束ねます。一人の人が持っている棒の長さでくくっていきます。
細い藁紐で縛ります。
それぞれの役割があり、後方で7本を束ねる方。
約170メートルあるお綱はこうやって作られていきます。
1カ所に2つの輪にして置かれます。
お綱の最後のところがおさめられます。
この後、三流れの旗を作りお綱に付けられるまで作業は続き、他にもお綱がひっかかりそうな枝を落としたりと準備が進められていました。
明日の、例大祭にぜひお越し下さい。