![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c9/fb405c74e676739b1baedbeeeb2b0dc8.jpg)
熊野古道や山間部を走っているとお日様があまり当たらない、でも木漏れ日が入るようなところに咲いています。
群生もするのですが、環境が合えば増えていくようです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/fadc021ef092ea63bab574387554b9f3.jpg)
珍しくない花なのですが、山道を歩いていて出くわすと、踏まないように、とかなんとなく微笑みかけているような、腰をおろしてゆっくりと覗き込んだりしてみたくなる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/66d48a15fdf96acc0b551ec089ed1649.jpg)
苔の多い場所で咲いているアサマリンドウを見つけたのですが、雲が多く木漏れ日がなかなか入ってくれませんでした。
少し、アサマリンドウの花とゆっくりと過ごした時間でした。
熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/47/fadc021ef092ea63bab574387554b9f3.jpg)
珍しくない花なのですが、山道を歩いていて出くわすと、踏まないように、とかなんとなく微笑みかけているような、腰をおろしてゆっくりと覗き込んだりしてみたくなる花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a4/66d48a15fdf96acc0b551ec089ed1649.jpg)
苔の多い場所で咲いているアサマリンドウを見つけたのですが、雲が多く木漏れ日がなかなか入ってくれませんでした。
少し、アサマリンドウの花とゆっくりと過ごした時間でした。
熊野・熊野古道の情報は「くまどこ」からどうぞ。