![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/eb/3201e16a085a65f76c40728fd0c7334a.jpg)
日本クマノザクラの会に入って、クマノザクラの新しい情報が入ってくると、やはり見てみたいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/61/74ade348723431492feba2744b018c56.jpg)
毎年、新しいクマノザクラが見つかり、どのように撮影しようかと迷ってしまいます。
最初の写真と同じクマノザクラですが、みる方向を帰れば、その奥にもクマノザクラらしい花が見えます。(1枚目)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d7/2d60963e3d17021b241f4e4693e14a37.jpg)
そんなことを考えているのが楽しい時間でもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bc/45685dd9f097763b8e00ce9846be6423.jpg)
こちらは毎年撮影に行っているところ。
満開を迎えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/dc/ed9ddf05cdc28ba467e659c93ebf13bd.jpg)
光が差し込んで綺麗でした。
明日の雨でほとんど散ってしますが、この花が終わってもこの付近は遅れて咲き出すクマノザクラで彩られます。
不思議な渓谷です。
不思議な渓谷です。