のほほん♪こてまり日和d(゜(エ)^*)♪ 改め 『のほほん♪こまれも日和d(゜(エ)^*)♪』

2008年8月1日にフェレママデビューしました^^
フェレット共々よろしくお願いします(*_ _)人ペコッ

玲央たんの状態_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・

2012-09-04 23:35:48 | 玲央たん病院記録

9月1日(土)に退院した玲央たんの様子について_〆ヾ( ̄(エ) ̄ メモメモ・・・
9月2日(日)には、本当にちょびっとだけですが、肝臓保護のカリカリご飯を食べてくれたのです♪ゝ((エ)`*ゝ)(ノ*´(エ))ノワーイ♪
  
退院する間際は、まったく肝臓保護のカリカリご飯を食べた形跡がないって先生や看護師さんから聞いていたのでこの光景を見た瞬間(ノ´(エ)`)ノオオオオッ♪って思っちゃいました(笑)
ちなみにご飯を食べている玲央たんに気が付かれて食べるのを中止されては困るので、デジカメの望遠機能にて撮影したため、ちょっと画像がボケております 壁|m`)ムフッ
  
器の前にしっかり食べた形跡の食べカスがちゃんと残っていますd(゜(エ)^*)♪
なので、これで体重増加すると思っていたら……_| ̄|○ ガク

9月3日(月)の夕方に、今まで見たことがないような表情で玲央たんが寝ていたんですよ(-""-;)
  
ハンモックに隠れて寝ていたので、めくって玲央たんの様子を見てみると、時折鼻がヒクヒクしていて、口が少し開いたような状態でした。
病院に電話して聞いてみると、鼻詰まりをしているのだと思われるが、おそらく開口呼吸している(鼻から呼吸できなく口からしている)のではとのことでした。
父ちゃがまだ帰ってきておらず、診療時間内に行くのは難しいことを伝え、明日まで様子を見て、ひどくなるまたは苦しそうであれば病院に連れて行くことになったので、とりあえず自分にできることは…と考え、こまめに免サポ&ポカリ水をあげていました。

肝臓保護のカリカリご飯をちょびっと食べていながらも思ったように体重増加していなかったので、ちょっと気になることがあり、聞いてみました。

玲央たんが飲んでいる尿素窒素吸着剤ですが、実はいろいろ情報を調べていたところ、老廃物だけを吸着するのではなく、栄養分も吸着してしまうみたいなことが Σ(・(エ)・ノ)ノ
病院でも混ぜていたとのことでしたし、回数が増えると玲央たんの負担になるだろうと思い、朝用の粉薬に混ぜてさらに少量の免サポを加えて少量のぬるま湯で溶いてものを与えていたんですよね。
「栄養分や薬も吸着してしまう可能性はまったくないとは言い切れない」とのことで、もし時間的に可能であれば、薬や栄養のための免サポと分けてみることを勧められました。
なので、薬や免サポを与えてから、2時間以上あけて、尿素窒素吸着剤を水だけでは沈殿しやすい&飲ませにくいので、少量の捨て免サポ&ぬるま湯で与えることにしました(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/

まだ試してからそんなに日数が経っていないので、効果が出ているかどうかはわかりませんが…
今日の夜に(-p■)q☆パシャッパシャ☆した玲央たんの様子はこんな感じです。
  

貧血(耳、鼻、口、肉球などが白っぽいです^^;)により体力が奪われ、身体の自由が効かなくて後ろ足などがプルプルしちゃうのですが、栄養が玲央たんの中に蓄積されて体力が回復するのを待つしかないようですo(T(エ)To) クゥ
でも、昨日(9/3)の玲央たんの表情に比べると、穏やかな辛そうではない表情に思えます(・(エ)・*)。。oO(想像中)

現在の玲央たんの状況だと、電車での移動は負担になると思うので…父ちゃが早く帰って来られる日を狙って、まだ1週間経ちませんが、近いうちに病院に連れて行こうと思います(・(エ)・)ゞ
それまでの間、尿素窒素吸着剤を飲ませる時間を離して『栄養&お薬をしっかり摂取大作戦』を決行したいと思います(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/(゜ロ゜)/