熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

初詣は熊本市六殿神社に行ってきました

2011-01-04 00:00:00 | 温泉・観光

初詣に行ってきました

報告は遅くなったのですが、実は、毎年この境内でカウントダウンをしています

今年は各所に雪が残っていましたから出足が悪いみたいです

 

手洗い所前には沢山の人です

 

おみくじやお守り破魔矢を求める人が集まっていました

私も毎年、紅白の破魔矢を頂いて帰っています

 

重要文化財の楼門です

朱塗りの楼門はひときわ目を引きます

 

詳しく知りたい方はこちらをどうぞ

 

既に50人ほどの参拝客が午前零時を待っています

チラチラ雪が降ってきました

 

そろそろ順番です

今年はチョッと中まで入ってお参りします

 

今年は六殿神社の拝殿の中をご覧ください

 

天井には雁回山のいわれの絵が描かれています

そういえば六殿神社は雁回山に有りました

弓の名人 鎮西八郎為朝の伝説です

為朝は弓の名人で、山の上から飛ぶ雁を射落としたことから、雁が山を避けて遠回りして飛んだ事で雁回山と呼ばれるようになったと言われています

 

回りにも沢山の古い絵が飾られています

 

 

正面に写っている紅白の垂幕の中では毎年、甘酒が振る舞われます

今年も嫁さんと一杯づつ頂きました

 

今年も紅白の破魔矢です

何か良いことが有るかなぁ~