去年の年末から海は大荒れでした
雪も降り続いてとても正月魚を獲りに行くどころではありませんでした
で、・・・で?
今年は知り合いの養殖場に直接買い出しに行くことにしました ガヒーン!
狙いはブリです ブリブリブリ 今の時期はカンパチよりブリが美味しいんですって!
が、・・・が?
今回お世話になったところではブリの養殖はしていないらしくてタイとシマアジだけだそうです
どうしよう・・・
でも、・・・でも?
無いと言っても自宅で食べる分はきっと取ってあるハズです・・・そっと聞いてみました ブリありますか? ・・・ガハハ 有りましたぁ~♡
ブリ好き娘さんの為に取っておいた分を少し分けて貰えるそうです・・・っていったいどんだけ食べるつもりだったんだ~い
でも嬉しい ♡ ヤッター♪

場所は、野釜島の港です
近くの鳩の釜港からは良く釣りに出ていますから慣れた道です
と、見ると既に○○水産のトラックが停まっています
あれだ!

イソイソと到着して挨拶等をしていると
既に大半の鯛やシマアジは出荷が済んで残すところ私のブリとシマアジ位でした
そこで、ブリの3.3キロを1匹とシマアジの1.5キロを3匹分けてもらいました
その後、社長の家に上がってお茶を飲んで帰りました
帰りには、そこのタイも持って行かんかい?と
いやいや家の冷凍庫に入ってますし・・・食べきれませんと丁寧に断って・・・
正月魚が釣れない時のプレッシャーもなく、なんと優雅な年末なのでしょう
これは・・・来年も・・・頼もうかしら

未だ〆てビチビチでしたからエラはマッカッカです
う、うまそー
エラの色で旨さを感じるのって変ですが、見ただけで魚の状態が判るようになりました(^^)

早速ブリとシマアジを刺身にして大晦日の夕飯にしました
質、量共に超豪華版です
切る時に身がピクピクしてます
ちなみに、これは嫁と2人で食べる分ですよ~ 飾りっけなしの山積み状態です
一皿1キロ以上あります・・・ブ~リブリのゴ~リゴリでした シマアジは美味しいって知ってましたがこれほどとは・・・
お味の方は、 シマアジ6にブリ4くらいでシマアジの勝利でした
こりゃぁ~来年もシマアジを是非頼みたいですねぇ
勿論、もちろん、mochiron、ブリは自分で確保する予定です・・・キッパリ!