熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

熊本県版の記念硬貨が発売されてましたよ~

2011-07-21 13:58:28 | その他

地方自治法施行60周年記念貨幣

五百円バイカラー・クラッド貨幣の熊本版が発売されてました

 

実は発売は昨日の21日だったのです

一人2枚の限定発売でしたが本日からは無制限です 先ほど10枚替えて来ました。

 

熊本城の天守閣と武者返しがデザインです

 

右の裏側の地方自治の真ん中の四角い所は、見る角度で「60」「47」の数字が読めるようになっています

 

質問の答えです

価格は? 500円玉は 一個500円です

1000円銀貨もありますがこちらは

A:6,000円(単体セット(記念貨幣をプラスチックケースに収納))

B:7,800円(単体セット+記念切手入り特製ケース)

C:7,400円(単体セット+特製ケース) だそうです


久しぶりの鯛釣りです 台風の前に行って来ました

2011-07-21 00:00:00 | 釣り三昧の記録です

ひっさしぶりに行きましたぁ~

もっちろん鯛釣りですぅ

 

今日はビール列車の話題のつもりでしたが話題変更です

 

久しぶりだと力が入ります

2時前に起きれば良いのに目覚ましが鳴る前に目が覚めてしまいました

2時半に富合の九州新幹線地基地近くの釣具店に集合して・・・天草の通詞島まで2時間の道程です

 

朝4時40分の写真です

暗い中、既に出港しています・・・カメラには写っていますが肉眼には真っ暗に見えています

 

朝からは当たりが少なくイマイチでした

水深は65mです

いつの間にかエビ餌が無くなっているのです

ポツポツと1キロ前後の真鯛が掛るのですが・・・続きません

そこで、感度抜群の160センチの「なんとかゲーム」という竿に変えましたら・・・即、掛りました!

「弘法、筆を選ばず」「釣り三昧、竿を選ぶ」です。

感度の良い竿と使いやすい竿とはチョッと違うんですね~

この後は終始この竿で釣りました

 

久しぶりに同行した友人A(パワーアッブ中)が2.5キロ程の真鯛♀を釣りました

久しぶりなのに感は衰えていないようです

それとも道具が良いのか・・・

 

3人でこれだけです

未だ鯛釣り時期では無いのでこれ位で良しとしたいと思います

5時前からの乗船で約6時間です

 

でっかくて黒いのは船頭さんが釣った3キロの真鯛♂です

やはり少しイカツイ顔をしていますね

今回の釣行で感じたのは マダマダ食いが悪い事です

モゾモゾ食いです この時に合せても外れ易いです

そんな時はスーッと引いてやると・・・追っかけて来て食いつきます この時の食い方はガッチリと針が掛っています

今回は途中から鯛カブラみたいなピラピラをつけました

針掛かりしなかった時でも慌てず巻いていると追いかけて来て食いつきます

船頭さんの上げて下さい・・・の声で巻きはじめると 途中で食って来てました

今の時期・・・ピラピラって・・・重要でした。

昔は6月にはラメ入りの細ワームを使って釣ってましたから10cm長のゴムのヒラヒラだけでも充分だと思います

 

久しぶりの釣行を終え、鯛を捌くのですが、実は今回は秘密兵器があるんです

荒尾に行った時、南関インター傍の鍛冶屋さんで偶然見つけて即買いしたものです

これは・・・明日報告します

 

 

 

 

 

 


豊肥本線 新水前寺駅の歩道橋が開通したと報道されていました!

2011-07-20 16:37:06 | 九州新幹線関係の話題

今朝のニュースを見てビックリしました

今日開通だったのですね

慌てて写真だけ撮りに行って来ましたので掲載します

電車を降りました

改札の先にあった壁が無くなっています

凄く長く感じますね~

エレベーターは未だ出来ていませんでした

出来あがりを待っていると時間が掛るので先に出来た歩道の方を開通されたのでしょうか?

聞く所に寄ると完成は10月頃になるそうです

 

市電ののりばに降りる階段には半透明の眼隠しが貼ってありました

東側は中々良い景色です

西側は網で見えません

水前寺駅側です

駐車場は出来ていますが手前の方は未だ出来ていません

ココは駐輪場になるのでしょうか

せっかく歩道橋が出来ても電車通りの反対側の駐輪場が未だだと片手落ちですね

早く進めて貰いたいです

 

駐輪場の完成は8月末になるそうです

 

新水前寺駅の市電を挟んだ反対側に降りてみました

こちらのエレベーターも10月なんでしようね~

 

少し離れてみました

こっちには昔の市電への歩道橋があります

 

 

早速登ってみましょう

おおっこの付近には自転車が多く見られますね

老体に鞭打って登ってみました

おお~懐かしいです

 

下に降りる階段は〆切ってあります

 

反対側はチョッと変な感じです

屋根があったのでしょうか

 

旧歩道橋の下から新歩道橋を望みます

どう考えてもこの位置にあると通行に支障があるようですが・・・何とか残してほしいですね

 

歩いて新水前寺駅に向かいます下からは交差点の歩道を通って電車には乗れますね

 

駅の登り口です

駅の下にも駐輪場が出来るみたいですが・・・タクシー乗り場だけは早々と出来ていました

 

以前撮った所と一緒です

中間の踊り場です

後からグルッと回した動画を追加します

 

 


三角線(みすみせん)の終着駅の三角駅に行きました

2011-07-20 00:00:00 | SLや駅等、JR全般です

この秋、熊本から三角駅まで特急列車が走る!という事で・・・三角駅を見に行きました

実は特急列車停車に向けて三角駅がリニューアルされるそうなんです

でわでわ

今のうちに・・・と、写真を取りに行ってみました

 

確か以前ココには燈台の駅と書いてありました

どんな感じに変わるのでしょうね

 

現時点で分かっているのは駅前の青い屋上部分は危険防止のため取り外されるとか・・・

上に登れないならタダの屋根の延長にしかなりませんものねぇ~

 

改札付近です

スッキリと整備されています

 

ホームには夏の飾り付け?がありました

 

三角駅って地味な感じですね

クリーム色って無難ですがインパクトは全く感じません

 

ホームの端から覗いてみましたが駅舎は結構高かったですね

燈台の駅というキャッチフレーズだったのですが2階建てだったのでしょうか

 

この後日にビール列車に乗って再訪しましたので、夜の駅の様子をお送りしたいと思います

 

 

 

 


鹿児島本線 玉名駅に行って来ました

2011-07-19 00:00:00 | SLや駅等、JR全般です

鹿児島本線玉名駅です

特急が一本に激減してからは中々行けなくりました

写真を撮る為に駅前に出て来て久しぶりに駅を眺めました

 

駅前には大鐘が下げられています

蓮華院誕生寺の鐘のイミテーションです

プラスチック製だと聞きましたがとても重そうです

 

駅の1番ホームにはイベント用の屋台がありました

玉名ラーメンをこの屋台で食べてみたいですね

このホームで営業したら良いのに・・・

 

駅内も特急停車駅だったのでとても綺麗でした

普通の駅もこれくらい大きいと利用者しやすいですね~

 

玉名温泉の発見由来が書いてあります

白鷺が怪我を治していたのを小五郎さんがみて温泉がある事に気がついたと書いてあります

なるほど・・・

 

玉名駅は明治24年に高瀬駅として開業しました

その後昭和31年に玉名駅に名前が変わったそうです

そう云えば玉名は高瀬蔵が有名ですね

 

行ったのが七夕だったので飾り付けされていました

 

ホームは勿体ない位に広く長く作られてます

特急の駅ですから当然でしょうねぇ

上り大牟田・博多方面です

先の方に大きな跨線橋が見えます

 

行ってみました

巨大な歩道橋です

自転車も登れるようにスロープ付きです

 

大きいですね

駅の裏側から来られる方にはとても便利だと思います

 

下り熊本方面です

先の方にエレベーターが出来ていました

公共交通機関にはバリアフリーの波が押し寄せているようです

 

8月5日には10000発の花火大会が開催されます

花火大会ポスター 

お出かけ下さい

 

 

 

 


荒尾の食堂です

2011-07-18 00:00:00 | チョッとだけグルメ

荒尾市にある食堂に行きました

前回 つぼ鯛を食べた所で、荒尾に行くならこの店だと決めてました

 

が、お店は満杯です

待合い通路がいっぱいです

どうしよう

と迷う選択肢はありません 今日はココで食べる!

 

20分程待つとテーブル席に案内されました

 

このお店は高菜の油炒めとふりかけは食べ放題です

定食はご飯と味噌汁のお代り自由ですよ

 

単品メニューもありますがお昼時は定食が多そうです

 

これは美味しそうです

カレイを骨の横まで開いて揚げてあります

バリバリ言わせて食べていました

次回はこれを食べてみたいですね

 

うんざりどっかりモードのチキンフライの煮込みのような?

パワーアップしそうな定食です

見難いでしょう? 撮り難かったです

 

なす味噌鉄板焼き定食を頼んだら売り切れ状態でした

代わりに頼んだガッツリ定食のチキン鉄板焼き定食です

見難いでしょう? 非常に撮り難かったです

おかず中心に反対側から撮ってみました

 

 

 

 

 

 


荒尾市万田抗ステーションに行って来ました

2011-07-17 00:00:00 | 温泉・観光

荒尾駅ホームにこんな立て札が立っていました

時間は1時間ほどしかありませんが、ここから車で5分だそうです

チョッと引き返して行って来ました

 

こんなに近い処にあるんだぁ

と入ろうとしますと・・・入場料が要ります

しかも、傍ではありますが歩いて回るようです

 

うーん・・・時間が無いのでバタバタになりそうなのでどうしようかなぁと迷っていましたが出直すことにしました

万田抗までは近くても中を見て回るのに時間が掛るのを計算していませんでした

 

今回は、この展示室だけを見ることにします

ココで予備知識を付けて入ると良く解ると思います

 

万田抗ステーションの発電システムです

8.6キロワットってどのくらいの発電量でしょう?

 

中は随分広いようです

見学に要する時間はどれくらいでしょうね

天気が良すぎるときは暑さ対策が必要ですね

 

炭鉱の地図です

海の中まで掘り進んでいたんですね~

 

展示場中央に模型が有りました

 

良く出来ています

目線まで下げて撮ったら本物そっくりだったでしょうね

 

半日くらい掛けて回らなくてはいけませんね

又、出直します

 

出口に幾つものポスターが貼ってありました

な、なんと本日の夜8時半から8000発の花火だそうです

是非、ご覧ください

私も行きます

 

次はこれっ!

穴ジャコを筆を使って捕まえます

中々難しいですが 楽しいです 参加費500円です

 

そして最後は、8月6日の荒炎祭です

荒尾地区は夏のイベントのオンパレードです

他の所でも花火大会が有りますね

アンテナを高くしとかないと見逃しそうです

 

 

 

 

 


人吉で炭酸泉? 驚きの低温の清涼泉に入って来ました

2011-07-16 00:00:00 | 温泉・観光

人吉の餃子食べて満腹になると・・・最後は温泉で閉めたいですね

高速で帰るので近くの温泉が良かったので、久しぶりにやって来ました

少しヌルヌル感のある温泉でした

 

入り口の看板は薄くハゲかかっていて見えにくくなってましたが

この道に間違いありません

 

左側の入口から入ってお金を払って中央の入口から入るのですが・・・

丁度、居合わせたオッチャンが

源泉に入ってくたい  ぬる~かけん あせもでらんばい  ですと

そりゃよかねぇ~と話は決まって 4人まで1500円なり

普通は300円ですよ 安いですね~

 

入口から幾つもの家族湯の前を通って行きます

この部屋の作りはザッとしてて各部屋には入口らしい所はありません

サッシを開けて縁側から入るような感じです

 

問題の源泉はココです

他の部屋は熱いらしいのですが、ココだけは年中34度だそうです

 

清涼泉って書いてありました

ただ源泉の温度が低いだけなのに・・・と思いながら  部屋に入ります

 

部屋は4畳半です

クーラー付きなので快適です

 

部屋から風呂を覗くとこんな感じ

 

風呂場はなーんも無い簡単な造りです

蒸し暑い日でしたが風呂に入ってみるとひや~っとします

 

するとどうでしょう体中の毛にアプクが立ち始めました

おいおい カメラカメラ と慌てて水中撮影です

 

泡も凄い量ですよ・・・毛も凄いけど

ココってもしかして炭酸泉でしたっけ?

色々後から調べてみますと 炭酸泉では無いようです

気泡の成分に炭酸ガスが含まれていないようですがこれだけ気泡が出るとなると・・・ただものではありません

メタンガスだと、とっくに何らかの問題が生じている筈ですから窒素ガスが発生しているのでは無いでしょうか

泉質:ナトリウムー炭酸水素塩泉(重層泉)となってますから二酸化炭素泉(炭酸泉)では無いですね

泉温:34.1℃

PH:8.36

無色透明、無臭 となっていました 

 

今日で長々と続きました人吉の日帰りの旅も終わりますよ~

実に楽しい一日でした又来たいですね~

 

 


人吉グルメと言ったら  この餃子のお店は外せません!

2011-07-15 00:00:00 | チョッとだけグルメ

この付近を歩くときはドキドキです

ホント 気まぐれで休んだりしてらっしゃいますから

確か今のところ5勝2敗です

 

角を曲がってノレンを見つけたらニコニコです

玄関が開いてるってことは・・・クーラーなしですね

 

きたない店の中です

水はセルフサービスです

おおっ クーラーが入ってる 涼しい・・・と思ったら扇風機が回ってました

 

この辺のホコリたるや凄いものが有りますね

半世紀くらい触って無いような感じです

 

相変わらず散らかりすぎた壁も健在でした

おおっ

そういえば・・・

ないなぁ

何処でしたっけ

 

チョッと違うなぁ

多くて探すのが大変です

一体何枚の名刺が貼ってあるのでしょうね

待ち時間つぶしに最適です

 

ありましたぁ~

ハマちゃんスーさんお久しブリッ

 

今回頼んだのは4人前です

28個の餃子がギッシリ並びます

おお~っ!

11時に蕎麦の昼食でしたから

お腹空かして来て良かったぁ・・・おいおい豚マンは何処に行ったのぉ~

いっただきまぁ~す

 

ごちそうさま~ぁ

ペロッと御馳走様でした

4人分で丁度良いです

さてさて 次は何を食べるかなぁ~・・・おっとケーキを忘れていました今から受け取りに行きます

食べるのは帰ってからですね

 

 

 


くま川鉄道 あさぎり駅(免田駅)にを見に行きました

2011-07-14 00:00:00 | SLや駅等、JR全般です

あさぎり駅・・・あさぎり町に変ったのは知ってましたが駅名も変わってたんですね

それにしても この高い所は何でしょうね

 

ビル4階分はゆっくり有りますねぇ

凄い展望台です

景色は良いんでしょうね~ 登ってみませんでしたけど

 

丁度タナボタ・・・タナバタ祭りの最中で沢山の短冊が飾られていました

 

ほらっ あさぎり駅です

大正13年に国鉄免田駅として開業しました

2009年4月1日にあさぎり駅に変更されたみたいです

駅舎も2007年3月に建て替えられていました

何かSLのイメージが浮かびましたがコミュニティーセンターは通称「ポッポー館」と呼ばれているそうです

 

駅の中にコミュニティーセンターがあるんじゃなくて

駅の入居するコミュニティセンターってことで建てられたようです

 

下り 湯の前方面です

 

上り、人吉・熊本方面です

長いホームですね

 

みんながごはんをたべれるように♡

ペロペロキャンディーがいっぱい食べれますように

 

おともだちと なかよくあそべます ように

 

一日ウロウロすると、いろんなところに行けるんですね~

人吉って歴史のある史跡が沢山あってとても楽しい所です

この旅も残す所グルメと温泉の2ヶ所になってしまいました

次は、人吉グルメでは絶対外せない所に行きました・・・