熊本・天草釣り三昧日記

海山温泉観光グルメ中心、熊本の漁業好き会社員のブログです
九州新幹線が開業した熊本の「くまもとブログ倶楽部」所属です

日本七大薬師のひとつ谷水薬師に行きました

2011-07-13 00:00:00 | 温泉・観光

ここも今回の目的地のひとつです

行った所は谷水薬師ですが目的地は紙つぶて仁王です

紙を口で噛んで唾でグチャグチャにしたものを投げて身体の悪い所に当たれば治るとされています

 

参道途中にあった童の地蔵です

悪っそうな顔をしてますね~

 

入口付近にあった立看板です

みると行きたくなるような所ばかり紹介してありました

 

昨年11月に某テレビ局の○○ダッシュで紹介されてましたがテレビの影響は凄かったらしいですね

と、言う私もその番組を見て来る気になった一人です

 

参道に入って直ぐに二手に分かれます

右の狭い通りを進んで行きます

 

横を小川が流れています

暗い時は怖い道ですね落ちれば川です

 

川を渡った所に仁王門があります

 

日本にココだけしかない古来からのならわし”紙つぶて”あなたも挑戦してはいかがですか

自分の身体の悪いとおもう所に「噛んだ紙」を仁王像めがけて投げて下さいうまくくっつくとさらに御利益があるといわれています

と立札に書いてありました

紙はティッシュペーパーでも良いですから持参して下さいね

多分、置いてあっても口に入れて噛むのはどうかと思います

 

男性用の「吽」(ウン)像です

ええっ!

赤い色でしたっけ?

テレビ放映後に塗り直されたようです

 

私は左肩が悪いから  ・・・決して五十肩では御座いません

えいっ!とばかりに投げたら命中です

クニャッと曲がっているのが私が投げた物です

 

女性用の 「阿」(あ)像です

つぶてが少ないですね

参拝客が少ないのでしょうか?

 

一応目的は果たしましたが、折角来たので谷水薬師にもお参りしたいと思います

 

えーっこの坂を登るのぉ~?

 

鐘では無くって銅鑼(ドラ)です

初めてみました

結構良い音がしました

 

後で聞いた話ですが、開いていたのはラッキーだったようです

何度来ても開いていない事が多いとか・・・

しっかりお参りして来ました

 

 

 


あさぎり町にあるボケ封じの観音様にお参りに行きました

2011-07-12 00:00:00 | 温泉・観光

雨が降り出しました

時折ザーザーと凄い音を立てています

日頃なら又出直すところですが・・・ココだけは違います

ボケ封じの観音様ですゾ 行かない訳にはなりませヌ

 

車外に出ると雨も小振りになってきました

駐車場から出ると直ぐに大きな看板があります

その横に直ぐにある?と思いきや・・・

 

長い階段が続きます

うーん 先が見えない・・・

どうしようかな 

 

歩いてみれば大した事も無く登って行けます

まるで上から引かれているような感じです

 

登って来ました

ココが三十番札所?

小さい所で驚きました

観音様って案外ザッと管理されているんですね

そう云えば、何所かの観音様は盗難に遭われたとか聞きます

 

手洗いは山水のチョロチョロ水で済ませました

横には休憩所があります

この水でお茶などを出してくれるのでしょうね

 

でわでわ

御参りをしましょう

神社と少し違ってますから戸惑います

鐘は御参りする前だけ鐘を撞すように・・・と聞いた事があります

 

横に御宝印奉納箱がありました

気になりましたので開けてみました

 

中には大きな秋時観音の印があります

 

これで少しはボケ封じになるのでしょうか

帰り道です

 

 

 

 

このつぎは何処に行きましょう

 

近くに凄い薬師様がいらっしゃると聞きました

昨年、某テレビ番組のなんとかダッシュで放送されたみたいです

それからは参拝客が増えたのではないかと思います

でわでわ 行ってみましょう

 

 

 

 

 

 


くま川鉄道 肥後西村駅(ひごにしのむらえき)に行って来ました

2011-07-11 00:00:00 | 温泉・観光

人吉からあさぎり町に行く途中にくま川鉄道を渡りましたら

なんと直ぐ横に駅がありました入ってみましょう

 

 

 

 

なんと肥後西村駅(ひごにしのむらえき)と書いてあります

し、知らなかった・・・

初めての駅名にびっくりです

 

大正13年開業で昭和46年には既に無人化になっていました

駅前は広く駐車も無料で出来ます

 

ここは相良三十三観音巡りをする巡礼者の方も多く利用されるのでしょうね

詳しく書かれていました

 

下り湯前駅方向です

壁には果物のタイルが貼られています

無人駅なのにとても綺麗に整備されています

 

上り人吉・熊本方向です

無人駅になったのが早かったせいか地域の方々に大事にされてきた事が判ります

落書きひとつ見当たりません

 

駅名表もさっぱりしています

いちぶ?、かわむら?

過去に何度も湯前線では湯前駅まで行ってるのですがこれも良く知らない駅名です

 

列車は1時間に約1本のスパンで運行されています

多良木駅の傍には貸自転車があって沿線を散歩して、列車に自転車を積んで帰って来れるようです

トイレもあるって書いてありますね~

 

ここ等付近で雲行きが悪くなって来ました

山に雲がたちこめています

でわでわ 先を急ぎます

 

 

 

 

 

 


人吉の十島菅原神社に行って来ました

2011-07-10 00:00:00 | 温泉・観光

この神社は池の中に浮かんだ島にあるようです

以前はこの池に10個の島があったことから十島菅原神社と呼ばれるようになったと書いてあります

国指定重要文化財で十島菅原神社本殿他保存修理が平成9年~平成12年度にあってて綺麗に整備されていました

 

ごろ合わせでしょうか

とおします がわらじんじゃ と学問の神様と崇められている菅原道真を祀っていますので縁起が良いのでしょうねぇ

 

御手洗も石造りで歴史を感じさせられます

 

 

多くの絵馬が掛けられていました

学問の神様で、願い事を「とおしま(十島)す」ということで、受験生に人気があり合格祈願のお守りが近くの商店で販売されているそうです

 

池の上に立つ本伝は、16世紀の建築様式や地域的特色が色濃く表れており、大変貴重で平成6年に国の重要文化財に指定されたそうです

 

丁寧に御参りをして中を拝見します

おおっ

気付いたらこの社紋は丸に梅鉢・・・我家の家紋と一緒です

あ~だから私は学問に強いのかぁ~ つくづく   ・・・きっと間違っていると思うよ

 

とても古いのが解ります

少し、近寄りがたい感じがしています

 

何建築というのでしょうか木と木を巧みに組み合わせて囲いのような感じで組み立ててありました

どうも釘を使って無くてガッチリ組み合わせてあります

 

現在では池に浮かぶ島は人工的に作られているようです

 

池に面して神社の回りをグルッと回ってみました

回りが池で、島がいくつも浮いているのって珍しい感じですね

 

 

ここを後にしたら・・・何処に行こうかなぁ

あさぎり町にあるボケ封じの観音様が気になるところですねぇ

相良三十三観音の三十番札所です

ココに決定します

 

 

 


国宝 人吉の青井阿蘇神社に蓮の花を見に行きました

2011-07-09 00:00:00 | 温泉・観光

青井阿蘇神社の前の蓮の花が咲き始めたと書いてありましたので行ってみました

6月から8月までが見どころだと書いてありました

ああ 2、3日前に最初の一輪が咲いた記事があります

早すぎたようです

 

 

 

神社横の駐車場に停めて行きました

ココはバス停?

売店のようにも見えます

 

淵に近づくとデカイ鯉が集まってきます

3キロいや5キロはありそうです

 

写真が撮れるくらい近付いてやっと一枚撮りました

後半月くらいすると綺麗だと思います

 

折角来たのでお参りして行きました

 

御手洗です

奥に大きなしゃもじがあります

 

平成20年6月9日に本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門が国宝に指定されてからここに来る機会が増えました

今日は平日なので境内はガラーンとしています

 

奥でお祓いをされています

 

隣の物産館で青福でも買って帰ろうかなぁ

 

神社ついでに近所の学問の神様まで足を伸ばします

 

 

 

 

 


人吉の食堂に豚まんとシューマイを買いに行きました

2011-07-08 00:00:00 | チョッとだけグルメ

ケーキ屋さんを後にして次の来たのはココのお店です

店内に入ってみると中は普通の食堂でした

チョッと狭めの感じですが、ここのお店のお薦めがあるんです

 

 

 

メニューから探してみま・・・  あ、あれっ? 見当たりません!

 

おおっ

コッチ壁に貼ってありました

豚まん90円です

ついでにシューマイ 35円です

ここの豚まんだけは食っとけって言われてました

 

折角ですからメニューも拡大して載せときます

でも、ココのお薦めは豚まんだそうです

他に気になるのは・・・おかず盛り合わせ300円

単品は安いですねその中でも とんかつ定食1100円はどんなのでしょう?

 

誰でしょう?数枚のサインが掛けてあります

今日は、食事したばかりだったのでお持ち帰りにしました

 

で、買ってきたのがこれです

良く見ると隣の肉屋さんの名前ですし入れ物も肉を包む物です

肉屋さんの豚まんでしたか  美味しいはずですね~

 

開けるとこんな感じです

あ、タレを貰ってこなかった

酢醤油は欠かせませんがそのまま食べました

 

ほぐほぐ

お、美味しい! タレ要らない!

ほぐほぐ

未だ熱いです

玉ねぎの絶妙さが良いです

これは 美味しいです♡♡♡

 

シューマイです

ムチムチしてて美味しいですね これは少し冷めてました

お持ち帰りで冷めた物を食べるよりお店でアツアツを食べたほうが絶対美味しいと思いますが

外の景色を見ながらも結構イケます

 

 

 

 

 

 


人吉市街の超有名なチーズケーキ屋さんです

2011-07-07 00:00:00 | チョッとだけグルメ

このお店は昨日の蕎麦屋さんの前にありました

人吉通の間では当然のように知られているお店だそうです

本当に偶然見つけました

私の職場では人吉出張となるとココのお土産を買わないと殺されそうな勢いですよ   ・・・オオグイムスメ・・・

 

 

 

見かけは派手でなく、とてもシンプルな感じですね

中はどうなっているのでしょう

 

明るい店内ですね

清潔・清掃・整理・整頓が出来ています

 

中には食べれるスペースもありました

美味しいものを売っているのに直ぐに食べたくなる人も多いでしょう

私みたいに直ぐに食べて美味しかったらお土産に買って帰る人には  もってこ~い!です

 

小さな可愛いお菓子が並びます

それにしても展示の数が少ないですが・・・

これじゃ直ぐに売り切れてしまいそうです

 

数は少ないですが種類が多いですね~

早く行かなきゃ無くなりそうです

 

中でもお薦めなのがこのチーズケーキ・・・だそうです

これを買わなきゃココに来た意味が無い なんて言われて来ました

デッカイケーキもありましたが 大きかったのでこれを4個買いました

でも、帰りの時間まで6時間ほど有るって言いますと・・・預かりましょうか?ですと!

勿論 預かってもらいましたよ・・・ 後日談ですが5時ごろ受け取りに行くと案の定チーズケーキは完売でした

 

帰りに気付いた人吉号クッキーです

写真だけ撮らせて貰いました

 

 

さてさて

もう一軒食べ物屋さんを回ってから史跡回りをしますよ

 

 

 

 

 


人吉の蕎麦を食べに行きました 

2011-07-06 00:00:00 | チョッとだけグルメ

人吉で蕎麦と言えば ここ!って教えて貰ってから約半年

ずっと行けずじまいでした

でも 美味しいと聞いた店は絶対忘れません

 

通りの入口です

普通こっちから入りますが裏の駐車場からの入り口もあるんですよ

最後に写真を載せときます

 

入り口にあるメニューです

ココで見なくても中にありますが

可愛かったので撮りました

 

店内です

一番奥のテーブルに座りました

 

ココで美味しいのは・・・色々意見は有りそうですが・・・

カシワ蕎麦ですっ!

これしかないっ!

 

初めて入ってこれしか食べてませんが

滅茶苦茶 美味しいです♡♡♡

こんなにシンプルなのに・・・食べ終わっても残った止められなくて出汁をチビチビ最後まで飲んでしまいました

洋食などで、食べ終えた皿に付いたソースを、ちぎったパンで隅々まで食べつくしたい感じです

一緒にザルも食べてみたかったけど・・・満腹は敵です

今日はもっと食べてみたいものが有りますから色々回ってみるつもりです

 

ずずーっと奥のドアを開けるとココに出ます

駐車場からの入り口です

 

さてさて、この後は何処へ行きましょうか

オオッ

店の前に有名なお店が・・・

 

 


神瀬の石灰洞窟・熊野座神社に行ってきました

2011-07-05 00:00:00 | パワースポット?

世間でパワースポットと呼ばれている洞窟に行きました

江戸時代に橘南けいが書いた「西遊記」にこの洞窟が紹介されているそうです

球磨村神瀬にある石灰洞窟と熊野座神社です

 

入り口までは急坂が続きますが車で一気に登りました

ぽっかりと大きな口を開けて待っているようです

 

飛び回っているのはコウモリかなと思いましたが、良く見るとイワツバメです

凄い数の鳥が舞っていますよ

この入口の事を大きなクジラに飲み込まれるような・・・と書いてありましたが、まさにそんな感じです

 

通路に転々と黒いものが・・・

全てイワツバメです 20匹程居ます

水を飲んでいるのでしょうか

近付いても逃げません

最初の写真の電線にとまっているのも同じイワツバメです凄い数居ますココが越冬地になっているそうです

 

こうして見ているだけで・・・天井からポタポタ水が降ってきます

気が気ではありません

集中できないのか・・・坦々としていました

 

内部から入口付近の動画をご覧ください

 

 

拝殿です

奥に本殿が見えます

横に招き猫の姿が・・・あるそうです

 

上から水滴が降り注ぐためにカナリ湿気っていました

色々と書いてありますが・・・

なんと縁結びの神様だそうです

あらあら

この年になってフッフッフ 困ったな  ・・・お前じゃないって!  こまるな!

 

 

長命水ってあったのですか・・・

ううっ

見逃してきました

 

出口を見るとこんな感じです

幅は40m以上ありそうです

高さも50m程です

入り口としては日本一の大きさがあるそうです

 

平坦に見えますが結構勾配がキツイ坂です

ここが今回の旅の始まりでした

このまま国道219号線を下って人吉に行きます

人吉のアッチコッチをウロウロしてきました

 

 

 

 

 

 


大津道の駅のレストランに行きました

2011-07-04 00:00:00 | チョッとだけグルメ

道の駅のレストランシリーズです・・・いつからシリーズ化したの

県内をウロウロしていて事前にリサーチをしていなかった時にはどうしてますか?

私は地元にある道の駅のレストランに入ってみます

案外知られていない何か・・・が有るのを期待しているんです

今回は大津の道の駅です

 

ここのレストランは大津だからイモ中心?かも

なんて思っていましたら普通のレストランですねぇ~ と思いきや

 

郷土料理には馬肉料理が有りました

ナニナニ

名物料理?

 

こうなると優柔不断の性格の為 何にしようか迷いますねぇ

 

迷った末原点に返って・・・

ここのお薦めは何ですか? と聞くと

日替わりが有りますよ~って・・・

見に行くと中々良さそう

 

なんて、最終的には何の郷土感もない蕎麦と混ぜご飯を食べていました

た、たまには良いですよ 普通の食事も

記事に上げたいのは超お勧めの激安か大盛りか美味しすぎる物が良いのですが

 

レジには熊本中心のサインが沢山飾られていました

 

まぁ

最後にご紹介するのは

やっぱり 芋の鯛焼きです

ココの鯛焼きは 縦に立つくらい分厚いです

山ほど芋アンが入っていますよ~