行事というかスケジュールがいっぱい。
本日はすることがいっぱいで、時間的に重複もある。
公園の清掃。
消防訓練。
社労士勉強会。
堺旧港観光市場。
飲み会。
やむなく社労士勉強会と堺旧港観光市場は欠席。
たしか3ヶ月連続欠席や。
ごめんなさい。
行事というかスケジュールがいっぱい。
本日はすることがいっぱいで、時間的に重複もある。
公園の清掃。
消防訓練。
社労士勉強会。
堺旧港観光市場。
飲み会。
やむなく社労士勉強会と堺旧港観光市場は欠席。
たしか3ヶ月連続欠席や。
ごめんなさい。
3輪スクーターの屋根に鍋がある。
ピザの宅配なんかでよく見かける屋根つき3輪スクーター。
停車中でドライバーは不在、その屋根に鍋が乗ってる。
最初、誰かのいたずらかと思った。
が、ドライバーが来て、何事も無かったように乗って出発。
あわてて写真。
「金さん」っていう鍋料理の宅配や。
さて、本物の土鍋か模造品かは未確認。
職場でも4/29から5/9まで11連休の殿様休暇の人もいるけど、クマさんはカレンダーどおり出勤。
オペレーターさんが、パソコン5~6台ならべてセットアップしてた。
「大変ですなあ」
「何台くらいするん?」
・・・
「ちょっと来てこれ見てくれる」
「残りこれだけあるんや」
「手伝ってくれるんかあ」
「えっ、いや、いやあ・・・」
思わず、カニ歩きで離れた。
丹波屋のとなりに店ができるみたい。
駐車場の片隅にある丹波屋の店舗。
そのとなりで基礎工事をしてる。
もう1件店ができるみたい。
堺駅前の好立地とはいえ、1~2台分のスペースで商売できるんやから、賃料としては安上がりかも。
その丹波屋が昨年12月にオープンした時は、長蛇の列。
「おはぎ」がそんなに珍しいのか。
「おはぎ」を食べたこと無いのか。
理由は分からんけど、行列やった。
森永ミルクキャラメルのドリンク発見。
最近、自販機を見かけるたびに値段を見てしまう。
これは、普通の120円自販機。
でも、森永ミルクキャラメルのドリンクや。
こんなん、あるんやあ。
でも、甘そうや。
たぶん、飲むと、倒れるくらいの甘さやろうな。
なんせ、微糖の缶コーヒーすら苦手なもんで。
場所は、堺魚市場の自販機。
勇気ある人は飲んでみてほしいな。
ただ、3月頃の写真なので、今は商品が入れ替わってるかも。