クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

登美丘電気通信部35

2023-06-22 00:09:38 | 電気通信部

偶然みたNHKの解体キングダムという番組で、アマチュア無線の鉄塔の解体場面があった。

↑画像なのでクリックしても再生されません。
この男性が解体の依頼主。

鉄塔の高さ約20メートル。
重機が入れない、狭い場所では人手で解体。

↑もとロッククライミングが趣味のご夫婦がこの仕事をはじめたとのこと。
御主人が鉄塔の上で解体。
嫁さんがロープや滑車を使って、重さ50Kg位の解体済みの鉄塔を地上に下す。

さいたまアマチュア無線防災ネットワークのこの男性、立派な無線機がこの部屋においてあった。

映像に映ってたけど、無線機、鉄塔、お金かけてるなあ(^_^)
コールサインは番組で公開してたけどJL1W〇〇
南極基地など海外QSLカードも公開してた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登美丘高校ミニ同窓会7

2023-06-18 07:00:00 | パーティー飲み会

健康的にグランドゴルフ
向かいの「あすかてくるで」とかいう農産物の直売所に大勢の人が開店待ちの行列。
予定より早く着いたので、そこで時間調整。

↑コースはこんな感じ。

マイクラブ

↑事前にルールや服装のアドバイスをしてたメンバーの1人はマイクラブを持ってきた。

ホールインワン

↑なんと、ホールインワンを出したひとがいる。
グリーンやラフの部分に分かれた起伏のあるコースになってる。

休憩

↑日陰の下で飲み物を飲んで休憩。
メンバーが麦茶、コーヒー、紙コップを買ってきてくれた。

食事

↑グランドゴルフの後は、いつものように、食事して談笑。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の社会見学

2023-06-10 17:10:25 | ひとりごと

社労士の有志でこの秋、どこにお出かけするか話し合った。

「関西の見学可能な産業施設ガイド」というホームページがある。
早い話が「大人の社会見学」。
これをベースに話し合った。

第1候補、キリンビール神戸工場


第2候補、アサヒビール吹田工場


第3候補、明治なるほどファクトリー大阪


関西の見学可能な産業施設ガイドはここをクリック

このホームページを見てると、行きたくなる。
今までに行ったことあるのは
・サントリー山崎蒸溜所(三島郡島本町)
・カップヌードルミュージアム(大阪池田)
・UCCコーヒー博物館(神戸)
・深喜毛織(泉大津市)
 ここは印象に残ってて、インカムのようなイヤホンをつけて見学する。
 カシミヤ製品のアウトレット販売もしてた。
・ミスドミュージアム(大阪吹田)・・・「関西の見学可能な産業施設ガイド」に掲載ないけど。

同じ提案を登美丘高校ミニ同窓会でもしてるけど、
今のところ、グランドゴルフと麻雀の話題だけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気象台ホームページが古い

2023-06-02 06:15:23 | ひとりごと

2023年6月2日大雨
その大雨が気になったので、夜中に気象台の天気予報を見た。
今は6月2日(金)なのに「今夜 01日(木)」になってる。

↑スマホのリアルな日時は「6月2日(金)2時51分」
tenki.jpやウェザーニュースは頻繁に更新してるけど、
気象台は5時、11時、17時しか更新してないので、こんな不具合が生じる。
17時時点の情報を翌日5時まで表示し続けてる。
例えば午前3時に天気予報を見たとしたら、その内容は前日17時の古い情報。

一方、雲の動きの日付表示は「2023年06月02日」で正しい。

3回しか天気予報を発表してなくても、せめてホームページ上の文字は正しく表示してほしいなあ。
誤、「今夜 01日(木)」「明日02日(金)」
正、「昨夜 01日(木)」「今日02日(金)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする