クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

杉幸園11

2023-05-02 06:33:58 | 食べ歩き日記

2023年4月

奈良公園だけでなく、高畑(たかばたけ)付近も観光客がいっぱい。
新薬師寺に行ったのかも。


↑オレンジティーとフルーツサンド
オレンジティー、いつものようにスライスしたオレンジも食べる、皮は「の」の字になって残るだけ。
フルーツサンド、中のイチゴがこぼれないように、大きな口を開けてほおばる。


↑九品プレート
右奥のゴーヤの下にある鰻のような茶色い物、厚揚げだった。
中段左、かぼちゃの上の赤いクコの実がこぼれ落ちないように、海苔で巻いて頂く。


↑春の皿
日頃の野菜不足解消。
赤い小さな粒々の香辛料、名前は知らないけど、ピリッと辛く食がすすむ。
ピンクペッパーかな?


↑ソフトキッシュ
熱々、フーフーしながら食べる。
パンの下のとろみソース状の物、美味しい。
パンを裏返してくっ付いてるとろみソース状の物が上になるようにして食べた。


↑焼生春巻き
さばの塩焼きのように見えたけど、生春巻きを焼いたものだった。
茶色のタレをつけて食べる。


↑ポキ風ミニ丼
ポキって、ハワイの漬け料理らしい。
海鮮丼のようなもの。
食べ始めてから写真を撮ったので、右の白い容器はカラになってるけど、ワサビ味のタレが入ってた。
そのタレをポキの上にかけて頂く。
野菜の下に甘酢味のご飯があって、どんぶり風に食べた。


↑デザートセット(珈琲or紅茶)
あちらこちらにイチゴを使ったデザート、春の季節感を味わう。
いつものように、アイスクリームは時間をおいて、やわらかくなった頃食べる。
そのアイスクリーム、マンゴー風の色になってる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉幸園10

2023-03-28 07:15:30 | 食べ歩き日記

2023年3月


↑雨の杉幸園
桜が満開だったけど、写真ではピンク色がうまく表現できてない。


↑ラッシー風レモネード
レモンをたっぷり絞って酸味を味わいながら飲む。
ストローって、最後残り少なくなると、ズズズ~ウッと音がする。
クロワッサンサンド
大きく口をあけて頂く。


↑九品膳
右上の食パンをフライにしたような四角い食べ物、上のトッピングはイカのような味がした。
左下のブロッコリの上に乗ってるトッピングはマヨネーズと福神漬けだそうです。
これ、ちくわの上に乗せるとお酒のおつまみになりそう。


↑カプレーゼ
にんじん味のオレンジ色のソースが美味しい。
トマトとアボガドの間にある白い四角い物、豆腐だった。
チーズにするとチーズの主張が強すぎて、トマトとアボガドの旨味が薄れるからと思う。


↑里芋ロールパイ
ロールパイの上の赤い粒々、ピンクペッパーのようだった。
黒コショウのようなピリピリ感はない。


↑ポットシチュー
温かい食べ物は、気持ちがホッコリする。
スープが美味しい、残さず頂いた。
右の白い舟型の器はサラダいなり
具がこぼれないように大きく口を開けて頂くのがコツ。
二口で食べた。
お稲荷さんのうす揚げって、関東は四角くて、関西は三角や。


↑デザートセット(珈琲or紅茶)
赤いさくらんぼの左下、ちょっと隠れてるけど、イチゴ大福や。
いつものように、アイスクリームは時間をおいて、やわらかくなった頃食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉幸園9

2023-02-28 08:10:00 | 食べ歩き日記

2023年2月

ピンクの梅、白い梅が見頃の杉幸園。
奈良公園は観光客がいっぱい。
でも、杉幸園はいつものように静かなたたずまい。


↑ジャスミンオレンジティーと七彩饅頭
温かいジャスミン茶を飲むと、ホッコリした気持ちになる。
そこにオレンジを搾って頂くともっとホッコリ。
七彩饅頭は蒸しパンのような饅頭を手で割って、右のトッピングを挟んで頂く。
子供の頃の水彩絵の具のパレットを思い出す、右の白い皿を見ると。


↑九品プレート
右上のブロッコリー、ピンク色のトッピングを落とさないように一口で食べる。


↑バーニャカウダ
日頃の野菜不足、解消。
さつまいもは食べやすい程度の柔らかさに加熱済み。
右のソースがおいしい。


↑りんごとズッキーニのパイ
ブラックペッパーがアクセントになってて、良い感じ。
りんごを食べた後、パイの端っこのパリパリが好き。


↑レタス包みdeロッシーニ風
和歌山の「めはり寿司」のように大きく口をあけてほおばる。
和歌山で思い出した、
通勤途中、観光客から「この辺で美味しいラーメン屋ありませんか?」と聞かれたこと何度かあった。
「ボク地元じゃないので分からないけど、そこに1件ラーメン屋があるけどね」と答えるけど。


↑ミニ天津飯
温かい天津飯、周囲のタレも残さず頂く。


↑デザートセット(珈琲or紅茶)
右手前のチョコレートのいちご、子供が喜びそうで可愛い。
牛乳風味たっぷりのプリンが美味しい。
いつものように、アイスクリームは時間をおいて、やわらかくなった頃食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉幸園8

2022-12-29 15:11:58 | 食べ歩き日記

2022年12月


世間は師走で何かと忙しいけど、杉幸園はいつものように静か。


↑一品目 ホットジンジャーティー
ジンジャーって生姜なので、早い話が生姜茶。
寒い日に温かい生姜茶はうれしい。 
もちろんスライスしたレモンも食べる、皮は「の」の字になって残るだけ。
↑二品目 三種のブルスケッタ
ブルスケッタってトーストしたパンの上に前菜をのせる食べ物らしい。
じゃ、カナッペとどう違うのか・・・分からん
一口で頬張ろうとしたが、口の中が満員状態。
お上品に少しづつ食べた。


↑三品目 冬の九品プレート
どれから食べようか、いつも迷う冬の九品プレート。
右下の麻婆豆腐が温かったので、冷めないうちに麻婆豆腐から頂いた。
右中段のスライスしたレモンも、皮は「の」の字になって残るだけ。


↑四品目 ズッキーニのグラタン
クマさん的理解では、ズッキーニって、キュウリとなすの中間。
下の白い皿が熱々なので、要注意。


↑五品目 なすと柿のカプレーゼ
ちょっと食べてから写真を撮ったので、なすと柿が減ってるけど。
見た目、タルトの野菜バージョン。


↑六品目 アレンジ大根
だいこんと言えば、京都、大原の大根焚きを思い出す。
たしか、冬の寒い時期だった。


↑七品目 ビビンパボウル
韓国のりも、ちぎって、まぜまぜして頂く。


↑八品目 デザートセット(珈琲or紅茶)
左の白いカップ状は、ぜんざい。
これも、ちょっと食べてから写真を撮ったので量が減ってる。
クマさんは、いつものように珈琲。

東大寺・南大門

正面中央の上に「大華厳寺」と書かれた扁額(へんがく)が掲げられている。
これは、古記録にあったと記されていたものを、平成18年(2006年)に復元したものとのこと。
なので、鎌倉時代1199年に復興された南大門より新しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杉幸園7

2022-12-01 15:16:03 | 食べ歩き日記

2022年11月

杉幸園に行くとき、奈良市役所の前を通る。
昔、この奈良市役所で仕事をしてたことがある。
なつかしい。


紅葉の時期はやや過ぎたものの、晩秋の奈良、高畑は静かなたたずまい。


↑一品目 オレンジティー
もちろんスライスしたオレンジも食べる、皮は「の」の字になって残るだけ。
↑二品目 フルーツサンド
生クリームが美味しい、クリームだけでも口いっぱい食べたい。


↑三品目 秋の九品膳
いつも、どれから頂こうか迷う。
左奥はオリーブの下にコチュジャンの味がする。


↑四品目 柿マーボー
なすマーボーは知ってるけど、柿マーボーは初めてや。
具の下にちゃんと豆腐が待ってる。
スプーンで柿の実の甘い部分を皮の近くまで削りながら頂く。


↑五品目 グリルパンプキン
しっかりカボチャの味がする。
手前の白ピンクの食材、千枚漬けの味を思い出した。


↑六品目 蒸し野菜鍋
ドレッシング横の柑橘類、すだちの味がした。


↑七品目 ライスコロッケ
米の粒々感が程よく残ってる。



↑八品目 デザートセット(珈琲or紅茶)
クマさんは、いつものように珈琲。
右の赤いサクランボの乗ったもの、白玉に抹茶、こしあん、栗で和のテイスト。


↑飛火野では鹿がのんびり食事中。
今月は浮見堂には行かず、紅葉を愛でながら奈良公園方面を散歩。

「うきみどう」発音は同じでも、奈良と滋賀で字が違う。
浮見堂:奈良
浮御堂:滋賀


↑東大寺ではお坊さんが集合写真を撮影してた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする