クマさんのダイビング日記

スキューバ・ダイビングで行った沖縄、石垣島、白浜などの紹介。
お酒や街歩きで気付いたこと、お酒のことなどの日記。

旧堺灯台の公開

2009-07-19 22:35:00 | まち歩き

海の日にあわせて、堺の大浜にある旧堺灯台の内部が一般に公開された。



Toudai10 暑いのに、おおぜい見学に来てる。
これ、明治10年に建てられた灯台。
建築当初の場所に現存する木造洋式灯台としては、わが国では最も古いもののひとつとして、昭和47年に国の史跡に指定されたとのこと。









Toudai11 内部では、スタッフ・・・たぶん市役所の人が資料写真を使って、説明してくれる。
明治10年に建てられた時は、1階部分は柱と梁のみで、壁はなかった。
その後、明治36年の内国勧業博覧会観覧券に描かれた灯台の姿では1階部分に壁はつけられている。
昭和2年、光源はランプから電球になった。





Toudai12 明治10年に建てられてから、約130年間、波風に耐えてきた柱。
平成13年から平成19年までの解体修理で、6本ある柱のうち、2本は傷みが激しいので新しい柱と交換。
残りの4本は、そのまま使用してるとのこと。
波風にさらされた明治10年の柱が、そのまま使えること自体すごいなあ。
この、平成13年からの解体修理で、「検潮所」は取り壊されたらしい。
「検潮所」って、潮位をはかる施設のこと。



Toudai13 交換した2本は、灯台の内部に立てた状態で保存してある。
防波堤の先に立ってる木製の灯台は、年中、波風にさらされてる。
台風の時なんて、大波をかぶるやろうし、風もモウレツやろう。
コンクリートでもなく、鉄でもない、木製の灯台。
すごいなあ、よく耐えられたもんやなあ。





Toudai14 2階より上には危険なので上がることは出来ないけど、木目の壁が見えてる。
これ「木目塗」といって、職人さんが筆やハケで木目模様を描いたとのこと。
明治の職人さんは、凝ったことをするなあ。
下から、2階の壁を見上げたところ。





Toudai15 入口の「ひさし屋根」の上にある、植物の葉か花びらのような、飾り彫刻。
これ、何って言ってたかなあ「アクオリア???」やったかなあ・・・
スタッフの方に教えてもらったのに忘れてしまった。
日本でいうなら「鬼瓦」のように、西洋では柱の先端にこんな飾り彫刻を付けるらしい。














Toudai16 昔は、防波堤だったこの場所も、今じゃ埋め立てが進んで、周囲に工場が建ち、阪神高速が通ってる。
こんなに、整備される前は、大浜の灯台は荒れ放題やった。
臨海工業地帯の埋め立て優先、工場建設優先やったので。







Toudai17 すぐ近くを阪神高速が通ってて、灯台が窮屈そう。
ちょうど、お江戸日本橋の上を首都高速が通ってるのと似てる。







※一部、別の日に撮った写真も含まれてます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマ1号でルート偵察

2009-07-18 23:15:00 | まち歩き

出かけたついでに、灯台までのルート上に階段など無いか偵察に行った。



Toudai01 大浜にある旧堺灯台へは、以前に行ったことあるけど、途中の道に階段とか無かったかなあ。
気になったのは、一般道から旧堺港の堤防に上がる所、階段やったかなあ、スロープやったかなあ。
てなことで、チャリンコ、通称「クマ1号」で買い物に出たついでにルートを偵察。
ルート上に階段とか無かったら、明日の灯台の内部公開は、チャリンコで行こうかなあ。
写真の向こうの方に小さく見えるのが「龍女神像」。

クマ1号は、東京で買ったので警視庁の番号になってる。
大阪やったら
大阪府警の番号になってるのかな、きっと。
これ、いわゆるママチャリ。



Toudai02 龍女神像を右に見ながら、堤防の上を進むと前方に旧堺灯台が見えてくる。













Toudai03 旧堺灯台に到着。
だいじょうぶ、ルート上に階段は無し、スロープのみ。
なので、チャリンコで行ける。
車いすの人でも行けるかな。
ただ、灯台の前のすり鉢状の見学スペースは階段状になってる。

写真を撮ったり、散歩の人が何人かいたけど、内部の一般公開前なので、人は少ない。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堺旧港観光市場やきとり君

2009-07-12 22:19:57 | まち歩き

暑い中、堺旧港観光市場に行って来た。

Ichiba20 泉北そば打ち普及の会のテントの所で、やきとり君にお会いした。
やきとり君「ボクも昔ダイビングしてたんやけどね、腹が出てきて浮くばっかりで・・・」とのこと。
思わず自分の腹をながめるクマさん。

Ichiba21 今回は、「すだちそば」と「ぶっかけそば」の2種類あって、「すだちそば」を選択。
暑い時は、「すだち」の酸っぱさが、ええ感じ。
お箸で、「すだち」をつっついて、果汁を味わいながら頂いた。

Ichiba22 そばの後は、「夢衆」の河合酒店のテントへ。
河合酒店さんが「お昼は、そばの出前をお願いしてます」とか色々お話してる所に、やきとり君が通りかかって、
「そばもネット注文受付なあかんな」
「パスワード入力いるなあ」・・・とか、話が発展。


Ichiba23 で、いつものように「夢衆」を買った。
冷して飲もうかな、夢衆を。











Ichiba24 河合酒店のとなりのテントで美味しそうな「焼き鳥」を七輪で焼いてる。
そや、「焼き鳥」と「ビール」や、と思って買おうとしたら、好評で生産が追いついてない様子で、
「すいません、他のお客さんも、お待ちいただいてる状態で・・・」

しばらく、ステージとか色んなお店を見て回ったあと、焼き鳥屋さんにもどって、1盛買って、ステージ横のテーブルで頂いた。
ステージでは、「南京玉すだれ」、「ちびっこのチアガール」とか色々あり。
「金魚すくい」、「ヨーヨー釣り」、「スーパーボールすくい」などの「縁日券」は近くにいた子供にあげた。

Ichiba25 インドネシアのブースでは、
インドネシアのチキンロール、ミートパイ、豆腐シューマイ、ココナッツクレープ、タピオカなど売ってた。

Ichiba26 ベトナムのブースでも、フォー、雑貨など売ってた。
写真の右の方はゴミを拾うスタッフのおじさん。
そう言えば、USJやディズニーランドのように掃除は行き届いてるなあ。

Ichiba27 13時頃からのラストステージは「フェルナンデス」。
クマさんは、テントの下でビール片手に、暑いながらもリラックス。
でも「フェルナンデス」はカンカン照りのステージで暑そうや。
本人も「めっちゃ、暑いですわあ」

♪堺は、めっちゃエエさかい・・・

司会のお姉さんが、8月9日は昼だけでなく、夜の部もあるって言ってた。
「○○本のキャンドル何とか」って言ってたように思う。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンの電池交換

2009-07-11 21:51:00 | 器材など

ダイコンの電池交換で一苦労。

Comp10 石垣島に行く直前、荷物を準備してた時のこと。
ふと見ると、ダイコンの表示画面が消えてる。
そういえば、前から電池の警告マークが点滅してた。
で、こういうこともあろうかと、予備の電池交換用キットを用意してあった。
※ダイコン=ダイビングコンピューターの略

モスキートは自分で電池交換ができるので、さっそく交換。
と、ところが、想定外の事態、裏ぶたが外れない。

反時計方向に回そうとするが、かたい。
力をいれて回しても、少ししか回らない
最初は原因が分からず、何度もトライするうちに、裏ぶたのコインで回す部分はキズだらけ。

説明書を見ると、反時計方向に少し回すと、裏ぶたが浮き上がると書いてある。
とことが、どっこい、浮き上がらない。
回し方が足らないのかも・・・と思って何度回しても、1/8回転以上回らない。

精密ドライバーをダイコン本体と裏ぶたの間の、0.数ミリの隙間に入れて、こじ開けるようにして、なんとか取り外すことができた。
どうやら、「潮がみ」というか、裏ぶたのOリングが本体に強力にくっついてたみたい。

電池交換キットは、電池、裏ぶた、Oリングがセットになってるので、おNEWと交換してOK。
キズだらけの裏ぶたなど旧は廃棄。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不思議な水の続編

2009-07-07 22:05:15 | ひとりごと

不思議な水を頭や腕にもシュ、シュッ。

Fushiginamizu10 以前に書いた「不思議な水」の続編。

不思議な水は、美容に良いらしい。
「ほら見てみ、湿疹がおさまった」、
「背中のカサカサかゆみもおさまったで」
との話を聞いた。
えっ、ほんま。

美容より、
「物忘れしませんように」、
「字が上手になりますように」
の方が重要度の高いクマさんは、頭や腕に不思議な水をシュ、シュッ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする