人それぞれに、懐かしい想い出のにおいはあるります・・・
花の香り・・草木の青々しい香りで「春」を感じたり・・
湿った空気・・・焼けたアスファルトに降った雨で「夏」を感じて・・・
焚き火のけむりや・・・金木犀が花を咲かせる頃に「秋」を感じたり・・・
乾燥した空気・・・吸い込んだ空気の冷たさで「冬」を感じたり・・・
季節に感じるにおいもありますが・・・
朝・昼・晩のにおいも、それぞれ想い出があります・・・
知らない場所に行って偶然嗅いだにおいから、子供の頃や・昔の記憶が鮮明に蘇ったなんて・・・
そんな小説のような事もあると聞きますが・・・。
味覚も嗅覚も最初は慣れなくて、すごくストレスに感じる事がありますが・・・
数日その環境にいたり、食べているうちに、慣れてしまい・・・臭いとは感じなくなるようです・・・
住まいは、人や家族が長年暮らして、その家庭のにおいとなります・・・
久しぶりに帰っても、何故か安心するにおい・・・
新築や新車のような新品独特のにおいが好き・・・という方もいると思いますが・・・
人が安心するのは、小さい頃から慣れ親しんだ、地域や家庭・家族の香りなのかもしれません・・・