今日は東方城の西側についてみたいと思います。
ここは、国道263号線がバイパスされて農村の風情は一変しています。
この付近には城に関係のあると思われる石造物や祠が個人宅にあったりします。
263号線を渡ると塚のようなものがあるのがわかります。
これは木の本古墳群の1基のようです。
坂道を下ると深谷市幡羅生涯学習センターに突き当たります。
その途中にも土塁があり、また、段丘をうまく利用して縄張りが設定されています。
今度は城跡東側の部分に向かいます。
ここは、国道263号線がバイパスされて農村の風情は一変しています。
この付近には城に関係のあると思われる石造物や祠が個人宅にあったりします。
263号線を渡ると塚のようなものがあるのがわかります。
これは木の本古墳群の1基のようです。
坂道を下ると深谷市幡羅生涯学習センターに突き当たります。
その途中にも土塁があり、また、段丘をうまく利用して縄張りが設定されています。
今度は城跡東側の部分に向かいます。