![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/14/1d5899d0ef0539cff72c7196a95b1758.jpg)
近所のスーパー「ヨーク・ベニマル」の駐車場で撮った夕焼け(12日撮影)。
**********************************************************************************
今日は本当に暑かった。近所の草刈りをしていたが、長くは続けられなかった。
早く終わらせて山に行きたいのだが、こう毎日暑くては、草刈りも地獄である。
熱中症で死んだ人も出たと言うから、よほど注意しないと馬鹿奴と言われかねない。
早めにやめて、久しぶりに吉永小百合さんの番組を見た。
「吉永小百合・平和への絆」というBS2のコンサートである。
彼女は私と同年代なのだが、同年代と思えない若さが有る。
出演者の顔ぶれが又凄い。
坂本龍一、村治佳織、元ちとせ、平原綾香など超一流ミュージシャン。
平原綾香さんと元ちとせさんがデュエットで歌った「一本の鉛筆」
元々は「美空ひばり」さんが広島平和コンサートで歌った歌だという。
久々に胸にジーンと来る番組であった。
**********************************************************************************
と言うことで、本日も日光白根山で撮った写真の続きを載せます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d6/3942889f71f57dd444fc48427484463d.jpg)
ロープウェイ山頂駅前のロックガーデンから見る白根山。
標高2千メートルの標柱を入れて撮って見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/25/50d6a74fdc7ec2947119f01d77dbc6c1.jpg)
ハクサンフウロ、フウロソウ科フウロソウ属、色が鮮やかなので思わず撮った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/0f/47fe8ddc003d3fdbaf99c2348f4e4d36.jpg)
この時期に白根山の樹林帯を飾るのは、カニコウモリの大群落
カニコウモリ、キク科コウモリソウ属
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3b/02979bdf988ac263c683a3453d65738e.jpg)
色つきのカニコウモリの花、通常は白い花なのだが、この一本だけは色つきであった。
外の花の名前をお教えした方に、色つきの花が有りましたよと教えて頂いたもの。感謝!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/5e/396e52a1545fbbd846bc33a981ba6c97.jpg)
登山道を飾る黄色い花、ハンゴンソウの群落も有る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d6/95d3af8cf4fc27599c745d7b6ec3560f.jpg)
ヒメシャジン、キキョウ科ツリガネニンジン属、特徴は萼片に鋸歯が有ること。
鋸歯の無いものは、ミヤマシャジンとして分ける。
白根山にはヒメシャジンの方が多いのか、見つけた物はヒメシャジンだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/82/3b3451bbc6674072de629a9bb65a68d0.jpg)
エゾスズランの花、ただ一個のみ発見した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/d36dc7797b6b7dbba42b6ecf8191e447.jpg)
シラネアオイはすでに実を付けている。