12日午前 雪雲がかかって荒れている筑波山
田んぼの向こうに見える人家のあたりを国道125号線が通り、左に行けば下妻、右に行けば バイパス田中の
交差点が有る。
下に写真を撮影した周辺からの展望図を載せます。
左の坊主山は、国土地地理院の地図では無名です
展望東屋と表示したのは、筑波山梅林の上部にある東屋です。
みやわき駅というのは、ケーブルカーの山麓駅、右上の「つつじがおか」と表示したのは
ロープウェーのつつじヶ丘にある駅です。
「 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図200000(地図画像)
数値地図50000(地図画像)、数値地図25000(地図画像)、数値地図25000(地名・公共施設)
数値地図50mメッシュ(標高) 及び数値地図10mメッシュ(火山標高) を使用した。
(承認番号 平22業使、第446号) 」
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
八郷から見る筑波山の展望図
石岡市八郷の下青柳付近から見る筑波山
同じく八郷の下青柳にある「フラワーパーク」のふれあいの森の山頂付近からの展望図
ふれあいの森の山頂付近からの展望図、上の展望図の右に続く
同じくふれあいの森山頂付近からの展望図、上の展望図の右に続く部分