カタクリ(片栗)別名カタカゴ・ユリ科カタクリ属 みかも山で撮影
花びらは内に3枚、外に3枚の合計6枚です。
花びらの反り返ったあたりの、内側に見える模様は
昆虫に蜜のありかを教える印で「蜜標」あるいは
ハニーガイドと呼ばれます。
それから判るように、カタクリは完全な虫媒花で、昆虫が
花粉を運んでくれないと受粉できないのです。
蜜標は、花によって様々な模様があります、じっくり見てみましょう
真ん中のめしべの先端が三つに分かれているのも特徴です。
以上 minoさんの知ったかぶりでした(笑)
&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&
これまでも何回か紹介した早川由紀夫先生の「早川由起夫の
火山ブログ」
私の買った放射能測定器のエステー・エアカウンタSの比較記事を
書かれています。
放射能測定器の比較
最新版の「放射能汚染地図(六訂版)」も掲載されています。
また放射能がどのようなルートで拡大していったかを示す
「汚染ルートとタイミング」も掲載されています
以前のものより、かなり改正されましたので是非ご覧ください。
また各地の山の汚染データも有ります。