燧ヶ池の大榎と筑波山、残念ながら枝振りが評判だったという
大枝が折れてしまい、訪問が一足遅かったようだ。
筑波山に登ると、南麓に三角形の池が見える。
一度は行ってみたいと思いつつ、何故か実現しなかった。
先日の筑波山麓ハイキングで貰った案内に池が出ている。
思い切って行ってみた。
池に写る筑波山、ただ蓮の枯れ枝が湖面に残っているので
イマイチという感じは免れない。
西側から見た燧ヶ池
土手には多数の薬莢が落ちている。鳥打ちの猟場かな?
大榎の幹、中は空洞になっている、左上に折れた跡が生々しい。
そばには折れた大枝が置いてあった。人力では持ち上げられない
巨大さである。
ここの名物だった大榎、かなり離れないと全身が入らない。
ここの土手には彼岸花が密生していて、特に大榎の根元は
数も多い。
ネットで燧ヶ池を調べると、この彼岸花の見事な写真も出てくる
私たちになじみの「つくばスタイル」のブログにも、すてきな
桜の写真が出ているし、つくば市のツイッターでは、大榎の大枝が
折れた写真も掲載されていた。
土手の下の農道ぞいに、パワースポットとして大榎が案内されていた
つくばスタイルのブログ (桜)
同じく彼岸花
フェイスブックの記事
つくば市が3月に行う山麓ウォーキングが有ります。
詳細はこちらです
燧ヶ池の場所は、先日紹介した「石倉RIZ」の案内図にも出ているので
再掲載します
9番の番号のところを見てください