
河津桜と筑波山
毎年このパターンで撮ってる気がする(笑)
このところ、前線の通過で、突風が吹き荒れ、筑波山梅林の花も
かなり散ってしまった。
そういう意味では、満開の時に筑波山梅林に行けたのは、ラッキー
だったかも知れない。
石岡のフラワーパークで河津桜が見頃だというので、ちょっと
だけのぞきに行った。
茨城県フラワーパークはこちら


天気が良かったせいか、かなりの年配の方も見にきていて、「まだ
なの?」と坂道の途中で聞いている。
そういえば、ここには年配者とか身障者用の乗り物や、車道も無い
普通の山では無いから、作っても良いとは思うのだが。
が河津桜の咲く場所は、自生の山百合が群生する場所でもあるので
知恵を出し合う必要が有るだろう。
私の家から、筑波山に向かう途中に、モクレンの咲く場所がある
ようやくちらほら咲き始めて、青空に向かっている。

この姿を見ると、春だなーと思う瞬間だ。
=======================================================

この写真の中に、一輪だけ咲いた慌て者の花が有ります。
判った人は偉い !! (笑)
トリミングして拡大すると

自生地で見つけた、今年一番早く咲いた花