花と山を友として

何よりも山の花が好き、山の景色が好き、山で出逢う動物が好き、そして山に登る人が好き。
写真と紀行文で綴る山親父日記

NHKの新番組・実践 ! にっぽん百名山

2013年03月29日 | 登山

つくば市の酒丸の花模様、もうすぐ見頃(西酒丸バス停付近)
ここは昨年の4月17日のブログでも紹介している場所


なんだかややこしいのだが、NHKのBS1で4月から新番組の
実践! にっぽん百名山」が始まる。
現在放送中の「にっぽん百名山」とは別番組らしいのだが
どこが違うのじゃ とつっこみを入れたくなるという番組だ

それはともかくとして、番組のホームページをご覧ください

実践! にっぽん百名山

第一回の放送は4月4日 午後5時から30分
鹿児島県屋久島の宮之浦岳

司会が釈由美子さんでゲストが金子貴俊さんだそうです。

録画するかどうか迷うなー。



筑波山麓・神郡の花景色

2013年03月29日 | 写真

つくば市神郡の六所大仏近くの花景色

3月26日のブログで紹介したつくば市神郡の花景色だが
昨年は4月上旬だったのに、今年はもう見頃をむかえつつある。
残念ながら曇り空と強風に見舞われ、写真的にはイマイチだが
天気の良い日に皆さんに見て貰いたいので掲載します。










この六所大仏の前の橋を渡ると、駐車場が有るので
車はそこに止めて欲しい






=================================================================

桜と言えば、北条の大池の桜も見頃でしたが、雲の色に同化して
目立ちませんので少しだけ載せますね。







=======================================================================

つくば市ではないのですが、私の家から近い「福岡堰の桜」も
紹介いたします。










途中の広場には、しだれ桜も植えられて、華やかさも増した
今は樹齢も若いが、10年も経てば見事な花景色になる事だろう。




写真を撮っていたらカヌーを準備している釣り人を発見「写真を撮っても
良いですか ?」と聞いたら、写真を撮っても良いと言う返事だったので
その後は写真のポイントとして使わせて貰った。

ブログにも載せても良いとの許可も頂きました。
後で「釣れました」と聞いたら、「いいや、一日で一匹釣れるか
どうかだよ。」と笑ってました。
まさに太公望ですね。
この写真は、写真を撮っても良いと言って、ちょっとポーズしたところ
感謝 !!


釣り人をポイントに入れた写真


福岡堰の平面図、右上が福岡堰の取水口、その下流を国道354号線の橋が
横切っている。
左の下流側にも大駐車場が有るので、上流側の駐車場が混んでいたら
回ってみると良い。

下流側の駐車場の様子
今年の桜祭りは、予想より早く咲きすぎて、準備が間に合わないため
中止になったが、駐車場の白線を引く作業をしていた。

つくばみらい市観光協会のホームページ

つくばみらい市のホームページ