![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/fa/3947fe471a78b430c249ba083a840a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ca/9ecff8342e210d194c5d317907a5f6c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/67/9f92705555ee48c70f3a4e91cd7d3c4c.jpg)
「牛若丸と大天狗」の牛若丸の部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5a/cb42b3546692b34298442238048e46dc.jpg)
同じく大天狗の部分
雨で気温もいくらか下がったので、今日は近所の通学路の
草刈りをやった。
汗でびしょ濡れになるので、毎日の洗濯も大変である。
ふと思い出して、まつりつくば2013のパレードを見に
行くことにした。
何でも「ねぶた」のパレードが有るというので、その気に
なったのだった。
折良く帰ってきた家内も行きたいというので、万博公園駅に
車を置いて、つくばエクスプレスでつくば駅まで行った。
まつりと言っても、何百年も続くような伝統行事ではなく
いわば新と旧のごった煮である。
その中の「ねぶた」のパレードを見たら帰るつもりだった。
が「筑波よさこい」連の気迫あふれる踊りに感動して、最後
まで見てしまったのだった。
「よさこい」だとか「そうらん」だとか、元々は他所の土地
の伝統行事である
いくら新興都市のつくばと言っても、他所の真似ではねーと
思って、今までは見に行く気になれなかったのである。
それが
若者達はもちろん、年配の参加者達も、汗だくの踊りである
心からまつりを楽しんでいる様子があふれていたのだった。
カメラで動画も撮ってきたので、DVDに保存しようかな。