くりこみさんの駅名標ラリーに、
名古屋鉄道 尾西線: 町方, 六輪, 渕高, 丸渕 をUPしました。
*****
05/05 (日) 撮影分のUPの続きです。
名鉄尾西線攻略を進めていきます。
15:07, 丸渕着。

島式ホームの地上駅で無人駅です。
1番線側に駅舎があり、駅舎とホームは構内踏切で結ばれています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅トイレはありません。
名鉄6800系丸渕入線。

15:20, 丸渕発。
15:22, 渕高着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅トイレが東口改札の外、北側にあります。
名鉄6800系渕高入線。

15:39, 渕高発。
15:41, 六輪着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
2番線側東口の駅舎の北隣にトイレがあります。
名鉄6800系六輪入線。

16:25, 六輪発。
16:27, 町方着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は柱式と、1番線に吊り下げ式、2番線に壁取り付け式があります。
駅トイレはありません。
名鉄6800系町方入線。

16:44, 町方発。
つづく。
名古屋鉄道 尾西線: 町方, 六輪, 渕高, 丸渕 をUPしました。
*****
05/05 (日) 撮影分のUPの続きです。
名鉄尾西線攻略を進めていきます。
15:07, 丸渕着。

島式ホームの地上駅で無人駅です。
1番線側に駅舎があり、駅舎とホームは構内踏切で結ばれています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅トイレはありません。
名鉄6800系丸渕入線。

15:20, 丸渕発。
15:22, 渕高着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は吊り下げ式と柱式があります。
駅トイレが東口改札の外、北側にあります。
名鉄6800系渕高入線。

15:39, 渕高発。
15:41, 六輪着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
2番線側東口の駅舎の北隣にトイレがあります。
名鉄6800系六輪入線。

16:25, 六輪発。
16:27, 町方着。

相対式ホームの地上駅で無人駅です。
上下独立改札になっています。
駅名標は柱式と、1番線に吊り下げ式、2番線に壁取り付け式があります。
駅トイレはありません。
名鉄6800系町方入線。

16:44, 町方発。
つづく。