くりこみさんの駅名標ラリーに、
三陸鉄道 リアス線: 吉浜, 唐丹, 平田 をUPしました。
*****
08/10 (土) 撮影分のUPの続きです。
釜石から三陸鉄道に乗り、南へ向かいます。
15:56, 唐丹着。
島式ホームを持つ築堤駅で、無人駅です。
ホームにある駅名標は柱式とスタンド式です。
東側出入口から駅を眺めると普通の築堤駅ですが、西側出入口から眺めると築堤の高さに驚かされます。
唐丹駅の番線標。
明らかにJR東日本を意識したものになっています。
唐丹駅名碑。
駐車場の片隅に設置されています。
その近くには、「さけのふるさと唐丹」。
ホームから海側を眺めると、大きな防潮堤が見えます。
津波対策で造られたものです。
駅東側出入口の脇にトイレがあり、水洗式になっています。
三陸鉄道36-700形唐丹入線。
17:29, 唐丹発。
17:35, 平田着。
棒線ホームの築堤駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
ホームから地上まで降りるのに階段しかなく、バリアフリーとは縁遠い駅です。
BRT化される前の気仙沼線に見られた形態です。
ここで日没タイムアップにしようかと思いましたが、
日没ぎりぎりで吉浜駅に行ける事をつかんでいたくりこみさんは、賭けに出る事にしました。
だめでもともと。行くだけ行ってみよう、というわけで吉浜駅へ向かいました。
果たしてどうなる…!
三陸鉄道36-700形平田入線。
18:23, 平田発。
18:36, 吉浜着。
棒線ホームの無人駅です。
すっかり暗くなってしまいましたが、若干の明るさが残っていたので駅名標を撮影しました。
柱式はもう光っていて、スタンド式もぎりぎり撮影できるという状況でした。
駅舎は「きっぴんセンター」になっていて、この駅舎の中に水洗トイレがあります。
この駅舎、吉浜駅の「キット、ずっとプロジェクト」として桜のデザインになっています。
ここで本当に日没タイムアップ。
宿をとっている釜石へ戻りましょう。
三陸鉄道36-700形吉浜入線。
18:50, 吉浜発。
19:07, 釜石着。
釜石で1日目の夜を過ごすのでした。
つづく。
三陸鉄道 リアス線: 吉浜, 唐丹, 平田 をUPしました。
*****
08/10 (土) 撮影分のUPの続きです。
釜石から三陸鉄道に乗り、南へ向かいます。
15:56, 唐丹着。
島式ホームを持つ築堤駅で、無人駅です。
ホームにある駅名標は柱式とスタンド式です。
東側出入口から駅を眺めると普通の築堤駅ですが、西側出入口から眺めると築堤の高さに驚かされます。
唐丹駅の番線標。
明らかにJR東日本を意識したものになっています。
唐丹駅名碑。
駐車場の片隅に設置されています。
その近くには、「さけのふるさと唐丹」。
ホームから海側を眺めると、大きな防潮堤が見えます。
津波対策で造られたものです。
駅東側出入口の脇にトイレがあり、水洗式になっています。
三陸鉄道36-700形唐丹入線。
17:29, 唐丹発。
17:35, 平田着。
棒線ホームの築堤駅です。
駅名標は柱式とスタンド式があります。
ホームから地上まで降りるのに階段しかなく、バリアフリーとは縁遠い駅です。
BRT化される前の気仙沼線に見られた形態です。
ここで日没タイムアップにしようかと思いましたが、
日没ぎりぎりで吉浜駅に行ける事をつかんでいたくりこみさんは、賭けに出る事にしました。
だめでもともと。行くだけ行ってみよう、というわけで吉浜駅へ向かいました。
果たしてどうなる…!
三陸鉄道36-700形平田入線。
18:23, 平田発。
18:36, 吉浜着。
棒線ホームの無人駅です。
すっかり暗くなってしまいましたが、若干の明るさが残っていたので駅名標を撮影しました。
柱式はもう光っていて、スタンド式もぎりぎり撮影できるという状況でした。
駅舎は「きっぴんセンター」になっていて、この駅舎の中に水洗トイレがあります。
この駅舎、吉浜駅の「キット、ずっとプロジェクト」として桜のデザインになっています。
ここで本当に日没タイムアップ。
宿をとっている釜石へ戻りましょう。
三陸鉄道36-700形吉浜入線。
18:50, 吉浜発。
19:07, 釜石着。
釜石で1日目の夜を過ごすのでした。
つづく。