くりこみさんの駅名標ラリーに、
京成電鉄 千原線: 大森台, 学園前, おゆみ野, ちはら台 をUPしました。
*****
02/22 (土) 撮影分のUPの始まりです。
02/22 (土) ~ 02/24 (月) の3連休は千葉に宿をとり、駅名標ラリー千葉ツアーを敢行しました。
それではスタートです。
09:42, 大宮発。
上野東京ラインに乗車。
10:08, 上野着。
徒歩で京成上野駅へ向かいます。
10:18, 京成上野着。
京成3700形京成上野にて出発を待つ。
10:34, 京成上野発。
11:10, 京成津田沼着。
京成千葉線・千原線に乗り換えます。
京成3000形京成津田沼にて出発を待つ。
11:15, 京成津田沼発。
11:45, ちはら台着。
1面2線のホームを持つ掘割駅です。
京成千原線の終着駅です。
駅名標は吊り下げ式があります。
柱式がありません。
くりこみさん訪問時、風が強く吹いていました。
天気は薄曇りで晴れ間もありました。
ちはら台駅は市原市にありますが、駅から少し歩くと千葉市に入ります。
さぁ、千原線の端っこから1駅ずつ戻りながら駅訪問を進めていきましょう。
京成3000形ちはら台にて出発を待つ。
12:33, ちはら台発。
12:35, おゆみ野着。
棒線ホームの高架駅です。
駅名標は柱式、スタンド式、壁取り付け式があります。
単線区間にある駅ですが、複線化される時のためにホームがもう1つあります。
棒線ホームの向かい側のホームがそれで、スタンド式はそのホームに立っています。
駅名標の多言語表記からすると、「おゆみ野」を漢字で書くと「生実野」となるようです。
ここでランチタイム。おにぎりを2つ食べました。
京成3000形おゆみ野入線。
13:15, おゆみ野発。
13:17, 学園前着。
相対式ホームの地上駅です。
単線区間にある途中駅で、列車交換が可能です。
駅名標はスタンド式、壁取り付け式があります。
駅からすぐの所に千葉明徳学園があり、これが学園前駅の駅名由来かと思いきや、
Wikipediaによると元々この地に明治大学のキャンパス進出が計画されたのを受けてこの駅名になったそうです。
なお、明治大学の進出計画は幻に終わったそうです。
なんかややこしいなぁ。
京成3000形学園前入線。
14:01, 学園前発。
14:04, 大森台着。
相対式ホームの地下駅です。
駅名標は柱式、壁取り付け式があります。
駅のそばを国道16号が走っています。
1992年に千葉急行として開業した時は、当駅が終着駅だったそうです。
駅前後は単線区間にありますが、当駅は列車交換が可能になっています。
駅舎がまさに蒲鉾なので、インパクトがあります。
京成3000形大森台入線。
14:25, 大森台発。
つづく。
京成電鉄 千原線: 大森台, 学園前, おゆみ野, ちはら台 をUPしました。
*****
02/22 (土) 撮影分のUPの始まりです。
02/22 (土) ~ 02/24 (月) の3連休は千葉に宿をとり、駅名標ラリー千葉ツアーを敢行しました。
それではスタートです。
09:42, 大宮発。
上野東京ラインに乗車。
10:08, 上野着。
徒歩で京成上野駅へ向かいます。
10:18, 京成上野着。
京成3700形京成上野にて出発を待つ。
10:34, 京成上野発。
11:10, 京成津田沼着。
京成千葉線・千原線に乗り換えます。
京成3000形京成津田沼にて出発を待つ。
11:15, 京成津田沼発。
11:45, ちはら台着。
1面2線のホームを持つ掘割駅です。
京成千原線の終着駅です。
駅名標は吊り下げ式があります。
柱式がありません。
くりこみさん訪問時、風が強く吹いていました。
天気は薄曇りで晴れ間もありました。
ちはら台駅は市原市にありますが、駅から少し歩くと千葉市に入ります。
さぁ、千原線の端っこから1駅ずつ戻りながら駅訪問を進めていきましょう。
京成3000形ちはら台にて出発を待つ。
12:33, ちはら台発。
12:35, おゆみ野着。
棒線ホームの高架駅です。
駅名標は柱式、スタンド式、壁取り付け式があります。
単線区間にある駅ですが、複線化される時のためにホームがもう1つあります。
棒線ホームの向かい側のホームがそれで、スタンド式はそのホームに立っています。
駅名標の多言語表記からすると、「おゆみ野」を漢字で書くと「生実野」となるようです。
ここでランチタイム。おにぎりを2つ食べました。
京成3000形おゆみ野入線。
13:15, おゆみ野発。
13:17, 学園前着。
相対式ホームの地上駅です。
単線区間にある途中駅で、列車交換が可能です。
駅名標はスタンド式、壁取り付け式があります。
駅からすぐの所に千葉明徳学園があり、これが学園前駅の駅名由来かと思いきや、
Wikipediaによると元々この地に明治大学のキャンパス進出が計画されたのを受けてこの駅名になったそうです。
なお、明治大学の進出計画は幻に終わったそうです。
なんかややこしいなぁ。
京成3000形学園前入線。
14:01, 学園前発。
14:04, 大森台着。
相対式ホームの地下駅です。
駅名標は柱式、壁取り付け式があります。
駅のそばを国道16号が走っています。
1992年に千葉急行として開業した時は、当駅が終着駅だったそうです。
駅前後は単線区間にありますが、当駅は列車交換が可能になっています。
駅舎がまさに蒲鉾なので、インパクトがあります。
京成3000形大森台入線。
14:25, 大森台発。
つづく。