くりこみさんの駅名標ラリー に、
京成電鉄 押上線: 京成曳舟, 八広, 四ツ木, 京成立石 をUPしました。
*****
06/04 (土) 撮影分のUPの続きです。
京成押上線の駅巡りを始めましょう。
10:28, 京成曳舟着。

相対式ホームの高架駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
北総鉄道7300形京成曳舟入線。

11:25, 京成曳舟発。
11:27, 押上〈スカイツリー前〉着。
西口改札を出て、A2出口の写真を撮影しました。
それだけのためにここに戻ってきました。
それでは押上線に進みます。
北総鉄道7300形押上〈スカイツリー前〉入線。

11:38, 押上〈スカイツリー前〉発。
11:42, 八広着。

2面3線のホームを持つ高架駅です。
駅名標は柱式があり、1番線に壁取り付け式、2・3番線に吊り下げ式があります。
北総鉄道7300形八広入線。

12:21, 八広発。
12:22, 四ツ木着。

相対式ホームの高架駅です。
駅名標は柱式、スタンド式、壁取り付け式があります。
四ツ木壁取り付け式駅名標に貼られたキャプテン翼ステッカー。

1か所だけ、キャプテン翼ステッカーの貼られた壁取り付け式があります。
四ツ木駅はキャプテン翼装飾がされています。
ここでランチタイム。
四ツ木のコンビニでおにぎりを2つ買って、駅のベンチに座っておにぎりを食べました。
北総鉄道7300形四ツ木入線。

13:02, 四ツ木発。
13:04, 京成立石着。

相対式ホームの地上駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があり、1番線には吊り下げ式もあります。
京成立石の駅名標更新については、くりこみさん日記 2017/07/14記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
都営5500形京成立石入線。

14:04, 京成立石発。
つづく。
京成電鉄 押上線: 京成曳舟, 八広, 四ツ木, 京成立石 をUPしました。
*****
06/04 (土) 撮影分のUPの続きです。
京成押上線の駅巡りを始めましょう。
10:28, 京成曳舟着。

相対式ホームの高架駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があります。
北総鉄道7300形京成曳舟入線。

11:25, 京成曳舟発。
11:27, 押上〈スカイツリー前〉着。
西口改札を出て、A2出口の写真を撮影しました。
それだけのためにここに戻ってきました。
それでは押上線に進みます。
北総鉄道7300形押上〈スカイツリー前〉入線。

11:38, 押上〈スカイツリー前〉発。
11:42, 八広着。

2面3線のホームを持つ高架駅です。
駅名標は柱式があり、1番線に壁取り付け式、2・3番線に吊り下げ式があります。
北総鉄道7300形八広入線。

12:21, 八広発。
12:22, 四ツ木着。

相対式ホームの高架駅です。
駅名標は柱式、スタンド式、壁取り付け式があります。
四ツ木壁取り付け式駅名標に貼られたキャプテン翼ステッカー。

1か所だけ、キャプテン翼ステッカーの貼られた壁取り付け式があります。
四ツ木駅はキャプテン翼装飾がされています。
ここでランチタイム。
四ツ木のコンビニでおにぎりを2つ買って、駅のベンチに座っておにぎりを食べました。
北総鉄道7300形四ツ木入線。

13:02, 四ツ木発。
13:04, 京成立石着。

相対式ホームの地上駅です。
駅名標は柱式と壁取り付け式があり、1番線には吊り下げ式もあります。
京成立石の駅名標更新については、くりこみさん日記 2017/07/14記事 Kawasaki様コメント にて情報を頂いていました。
情報ありがとうございます。
都営5500形京成立石入線。

14:04, 京成立石発。
つづく。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます