くりこみさん日記

駅名標ラリーをしているくりこみさんの日記。駅名標撮影の舞台裏やウェブサイト画像UPの情報などを書いてます。

04/10: 2015秋 滋賀ツアー#01: 岐阜羽島, 米原, 彦根, 坂田 UP

2016-04-10 19:09:27 | JR西日本 駅名標ラリー
くりこみさんの駅名標ラリーに、
JR東海 東海道新幹線: 岐阜羽島, 米原JR西日本 東海道線: 米原, 彦根JR西日本 北陸線: 米原, 坂田近江鉄道 本線: 米原, 彦根 をUPしました。

*****

2015/10/31 (土) 撮影分のUPです。

11/2 (月) をお仕事お休みにして、4連休にしました。
この4連休で米原を宿にとり、滋賀ツアーを敢行しました。
早速、駅名標ラリーの様子をUPしていきたいと思います。

09:33, 東京発。

ひかり507号に乗ります。

11:29, 岐阜羽島着。

ここの吊り下げ式駅名標もやっぱりLEDっぽいんだよなぁ。
2面4線のホームがありますが、番号の振り方が独特です。
普通、2面4線なら「1番線から4番線」と番号を振るのですが、
この駅は「0番線から3番線」と振ります。
たぶん、0番線が後からできたんだろう。
岐阜羽島駅のBellmartでおにぎりを買って、駅ホームのベンチでおにぎりを食べました。
12:32, 岐阜羽島発。

ひかり509号に乗って隣駅まで。

12:45, 米原着。

N700Aを撮影。

新幹線ホームの駅名標を撮影したら、一旦改札を出て、駅舎撮影。
と思ったら、東口駅舎前で中学生らしき子供がわらわらと遊んでいて、なかなかいなくならない。
これでは駅舎撮影できないよーと思っていたら…

交差点に信号機発見。
というわけで、時間つぶしに信号の黄色の時間を測定。
結果は次回UP予定。

で、信号の黄色の時間測定している間に駅舎前から子供がいなくなり、シャッターチャーンス。
ぱちり。
東口駅舎撮影の裏側では、こんな出来事があったのです。

続いて、JR在来線の駅名標を撮影。

なんか、柱式が新しいものになってます。
紀勢線ツアーで見た柱式とはちょっと違うなぁ。
今後、この柱式がこのあたりでは標準と後に判明します。
223系1000番台入線。

14:58, 米原発。

15:03, 彦根着。

彦根って米原の次の駅なんですね。
もっと離れてるのかと思ってました。
ひこにゃんには会えませんでした。
まぁ、当たり前か。ひこにゃんもそんなに暇ではないですよね。
さて、ここで近江鉄道のホームにも行ってきました。

近江鉄道100形をぱちり。

15:56, 彦根発。

近江鉄道に乗って米原まで戻ります。

16:07, 米原着。

近江鉄道もいずれ攻略しないといけないなぁ。
今度はいつ行けるかなぁ。

JRホームに移り、今度は北陸線に行きます。

223系3000番台米原駅入線。

16:26, 米原発。

16:29, 坂田着。

相対式ホームのある駅です。
相対式ホームは跨線橋や構内踏切ではつながってなくて、
改札口が下りホームと上りホームそれぞれにあり、事実上、つながっていません。
地下道で下りホーム側と上りホーム側がつながっていますが、
それは改札外になります。
駅舎は近江母の郷コミュニティハウスで、別にこの建物の中に入らないと駅ホームに入れないわけではありません。
そういう意味では、これを駅舎と言って良いのかはよく分かりません。
駅名標を撮影しましたが、夕日のせいでえらい大変な目にあいました。
223系2000番台入線。

このショットで待ち構えて列車を撮影しようとしたら、

うわ、思いっきりぶれた。
17:04, 坂田発。

17:10, 米原着。

宿に向かいます。
宿にチェックイン。

米原ってもっと都会だと思っていたくりこみさんでした。
思いのほか何もないなぁ。
もっとにぎやかな街をイメージしてたんだけどなぁ。
おかしいなぁ。

そうつぶやきながら、眠りにつきます。
zzz。

次回、米原の信号の黄色の時間測定の結果発表です。

つづく。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 04/09: 2015秋 JR東海愛知ツ... | トップ | 04/11: 2015秋 滋賀ツアー#02... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

JR西日本 駅名標ラリー」カテゴリの最新記事