ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

眠りつつ髪をまさぐる指やさし夢の中でも私を抱くの

2023年08月05日 13時21分27秒 | owarai

“人は他人とともに 
生きている 
人間嫌いでは 
人生は開けない“ 

ロビンソン・クルーソーのよう 
に、絶海の孤島に生きるのなら 
いざ知らず、現代生活では人は 
多くの人とともに暮らしている。 

他人とのかかわり合いのない人 
間生活というのはおよそ考えら 
れない。だから、人がよりよく 
生きているということは、他人 
とよりよく共存するために努力 
する以外にない。 

宮沢賢治の詩のように、「みんな 
が幸せにならなければ、ほんと 
の幸せ」はない。 

国も個人も「一人は万人のため 
に、万人は一人のために」努力 
すべきものであろう。 
この有名な共同組合のモットー 
のように。 

この記事についてブログを書く
 

『人は何を残すか』

2023年08月05日 13時20分47秒 | owarai

“あの人、この人の訃報を 
受ける 
肉体は消えうせても 
心に残してくれた余韻は 
決して消えさることがない“ 

「人間は死を約束された動物 
である」と聖路加看護大学長 
の日野原重明先生はおっしゃ 
る。 

人は一人で生まれ、やがて 
たった一人で黄泉の旅に出る。 

生の帰結は死である。 
その前に一切は無力である。 
学歴も、名誉も、地位も、 
財産も、形のあるものはすべ 
て壊れる。 

でも、その人が残してくれた 
無形の教訓は、肉体ととに 
死滅するのではない。 

人は死んでも、その人に影響 
は消えない。自分は 
何を残せるだろうか、思えば 
溜息ばかり出る。


きらきらのプールサイドに君を待つたて一列にことば並べて

2023年08月05日 13時15分57秒 | owarai

あなたは基本的には無口で、 
特に、むつみごとに対して 
はそうだった。時おり、や 
るせない目を向ける。 
当然、愛しているなんて、甘 
ったるいことは言わない。 

でも、頬杖ついて、寝転びな 
がら、星や魚などの話をぼんや 
り聞いているのは、いい気分だ 
った。 
ひとつずつ、あなたの人柄や、 
あなたの興味のあるものを知 
ること。 

一気にではなくていい、少し 
ずつ、ほんの逢瀬に・・・・。 

 


アラスカの氷はいける地下のバーに熱帯魚のごと夜を憩えり

2023年08月05日 13時13分31秒 | owarai

あれは、あまりにも手痛い
失恋だった。それゆえに、
それはガラスに刻まれた
文字のように、わたしたの
心に残っている。

痛みは、静かな嵐のように
やってきて、樹木をたわま
せ、木の葉を震わせ、わた
しの根源を揺るがせようと
する。

抱きあわず語りあかせる夜
ありて
これもやさしき情事と思う


B4の上質紙トンと揃えおり心もこんなふうにトトンと

2023年08月05日 12時10分22秒 | owarai

街には、冷たい木枯らしが、
縦横無尽に暴れまわっていた。

突風が、ケヤキの並木をいた
ぶるように吹き抜け、そのた
びに、枝は前後左右に大きく
揺れながら、無数の枯れ葉を
舞い散らせ、

同時に、
路上の落ち葉を舞い上がらせ
ていた。


嘘だって言って欲しかった。

今こそ、上手に嘘をついて
欲しかった。

見えぬからなおいつまでも見ておりぬ海のむこうになるはずの国

2023年08月05日 12時06分51秒 | owarai
『人間の魅力は、自分自身を
解放すればするほど深まって
いく』。
心理学者アーサー・ヤノフ
博士によれば、幼年期の拒
絶された愛の記憶は人の一
生につきまとうという。

それが人の心に恐れと緊張
を生み出し、その人本来の
伸び伸びとした個性を抑圧
することになるらしい。

人は本来、個性という宝物
をひとつずつ持ってこの
世界に生まれ出たはずなの
に、

いつのまにか自分らし
さを見失い、学校や家庭や
職場で求められる偽りの
自己愛に合わせ、そしてつ
まらない自分になってしま
う。

あなたがつまなければ、友達
だって仕事だってつまらない
に決まっている。まずあなた
があなたらしく、魅力的にな
らなければ始まらない。

子供のときのラジオ体操の
ように純粋な気持ちで、心の
ストレッチを始めたらどうだ
ろうか。

渡されし缶コーヒーは生ぬるくあなたをかばうように飲みほす

2023年08月05日 12時03分10秒 | owarai
赤ちゃんが
私のことを見てニッコリ笑う
私も思わず
ニコって
お母さんが微笑みながら
私に少し頭を下げる

笑顔ってちゃんと伝染する
だからみんな最高の笑顔で
いれば

絶対幸せになれる

食べ物がなくて死んだり
いがみあったり戦争したり
みんな絶対ないはずなのに

私はいつも笑っていたい
小さいかもしれないけど
笑顔を伝染させたい