ビスクドール・雛人形店・オーディオ販売 佐久市 ヤナギダ店長ブログ

ビスクドール64体他お節句雛人形をフランスへ輸出128年、軽井沢方面がお店の場所。

『新しい自分を見つける近道』

2023年08月11日 12時51分51秒 | owarai
「いつも新しい自分を模索
したい」
僕にはこんな願いがあります。
毎朝、毎日、新しい自分を探
すのが楽しいと感じているの
です。

なぜなら僕は、完璧ではない
から。理想の姿ではまるでない
から。

もちろん、暮らしの小さなこと
でも、人とのかかわりでも仕事
でも、自分なりに謝っていない
道を歩んでいるつもりです。

それでも、僕はたぶん間違えます。

正しいとしても、その道が完璧と
も限りません。だから信じると同
時に、「もっとほかのいい道はない
か」

あるいは「別のやり方があるの
ではないか」と考えることをやめ
ません。

自己否定というと暗い言葉だと
感じるかもしれませんが、これ
こそ新しい自分を見つける近道
です。

温故知新という言葉があるとお
り、古いものや先人の知恵から
学ぶことはたくさんありますが、
その一方で、今の時代ならではの
自分なりの新しさを見つけること
は、生きている証しではないでし
ょうか。

だからこそ、いつも自分を壊したい。  
自己否定をくりかえし、自分を
こなごなに壊したい。

心をやわらかくし、新しい精神を
見つけたい。そう願ってやまない
のです。

恋愛のほうそく

2023年08月11日 11時51分02秒 | owarai
◆公園の法則
1.3回目のデートでいざキスを
しようとすると「今度ね」と軽く
かわされる。

2.しかし、今度という日はいつ
になってもこない。

◆男女の深層心理
男は最初の男になりたがり、女は
最後の女になりたがる。

◆例証
男は彼女の過去に嫉妬するが、女は
彼が浮気さえしなければいいと願う。

◆似た者同士の法則
誰とでもすぐ寝る男は、自分の
彼女も複数の男性と気軽に寝て
いることに気がつかない。


恋も知らず尼となる身を泣くは誰しろ桔梗咲く伽藍の裏に    副題 「真の名将」まであと一つ足りない

2023年08月11日 11時47分52秒 | owarai
『論語』に「知者は惑わず、仁
者は憂えず、勇者は懼れず(失敗
を恐れず)」とあり、

真の名将は「智・勇・仁」の三つ
を兼備しているという。

何をするにも、智と勇がなくて
は成功しません。

しかし成功者でも、仁となると
首を傾げたくなる人物が多いも
です。

しかし、仁がなくては、好調な
ときはよくても、ちょっと形成
が悪くなると人は離れていきま
す。

一人退職すれば三人の若物を
雇えるとばかりに、高齢者を退
職に追い込んでもなんとも思わ
ない経営者は仁にはほど遠い。

最も出費の多い四、五十代の
働き盛りがクビになったらどう
なるか。

電機業界、優秀な技術者が一番
最初に会社を去りました。

効率一辺倒で情け容赦のない
経営者の姿を見て、仁に欠ける
会社が永く栄えるはずがあり
ません。

安土桃山時代の武将、小早川
隆景は、「分別の肝要は仁愛な
り」と言った。

いかなる事業も、善を行う中に
利が生まれる。「ああこの会社
を選んでよかった」「この商品
を選んでよかった」

「この店で買ってよかった」と
思わせることができれば、それ
が仁愛だと思います。

いつの世も、利や理よりも情の
有無が決め手となります。



彼も我も同じ十九の面影をうつした水よ石津川の流れ    副題 朝

2023年08月11日 11時42分42秒 | owarai
『出されたお茶は、すぐ飲もう』

よそのお宅にうかがって
出されたお茶は、すぐ
口をつける。=「飲む」

マナーというのは、
「遠慮する」ことではなく、
「遠慮しない」で受け入れる
ことです。

あなたがお茶を出したとき
に、相手が「ありがとうござ
います、いただきます」と

言ってすぐ飲んでくれたら
気持がいいでしょう。

この気持よくさせる、

「相手の心を開かさせる」瞬
間が大切なのです。

ゆく川の流れはもとの水ならず心もそうと気づかぬ危険 副題「よく引っ掛かる人は何かをする人」

2023年08月11日 11時40分11秒 | owarai
安岡正篤(やすおかまさひろ)は、
「絶えず人生に対して、あるいは
物事に対して『問い』を持って
おれば、必ず人生の師に出会う。

「問い」とは、物事に対したとき
「なぜだろう」「何か変だな」と
感性の中から湧いてくる実感だと
思います。

多くの人は、「まあいいか」でやり
過ごしてしまう。

そこで引っかかる人が、何かを
成し遂げる人です。引っかかった
ことに対して、「なぜだろう」と
一歩突っ込んで考える。

これが凡、非凡の分かれ道となる

「ちょっとおかしい」と感じる分
野は、その人の才能や関心によっ
て違ってきますが、「いかに問うか」
が大切です。

問いを正しく持てば、答えはほとん
ど出たも同然です。自分で答えが
わからなければ、その道の権威に
教えを乞えばいいだけですから。

本田技研の創業者、本田宗一郎は、
鋳物に疑問を持って浜松高等学校
の先生の門を叩いて夜間部に通った。

そして「本多鋼」で金属研究の
世界的な権威となった本多光太郎に
教え請いに仙台まで出かけています。
この記事についてブログを書く
 

君の手が触れたその水そ筆の愛しさ歌はその筆で書く  副題 「時には」

2023年08月11日 11時36分13秒 | owarai
「他と比べて優れているとか、
ある集団の中でベストだと

慢心するのではなく、自ら
の心に描いた理想にどれだ
け近づけたかが大切だ。

他との戦いではなく、我が
描くロマンの実現のための
仕事なのだ。

他に負けまい、他を負かそう
ではないのだ。他は他、こち
らはこちら。

他に抜かれるかと心を惑わす
ことなく、自らの前途に描く
壮麗な虹を青空に揚げよ」と、

京セラの稲盛和夫さんは言っ
ています。

ラ・マンチャンの男は、
「敵はあまたあれど、夢は
実り少なくとも、顔に笑み
をたたえ、我は歩み続けん、
あの遠き大空の星を求めて」
と歌う。

他と比べたり、他を羨むの
ではなく、自らの夢とロマン
をドン・キホーテのように
追い求めていくこいとです。

道は数限りなくあれど
わが辿る道はただ一つのみ。

花は数限りなくあれど
わが願う花はただ一つのみ。

わが道を行かしたまえ
わが花を咲かしたまえ