gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

7が分の読書記録

2016-08-01 11:58:53 | 読書記録
イメージ 1
<2016年7月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:5714ページ
ナイス数:2148ナイス
http://bookmeter.com/u/67319/matome?invite_id=67319

■10時間で英語が書ける―基本パターンの組合せで英文レターが自由自在! (PHP文庫)
押し並べて何処の国の〝言語”には4つのカテゴリーを学ぶ必要がある。いわゆる『読む』『書く』『聞く』『話す』。英語について自分にこれらを当てはめると、『聞く』『話す』が圧倒的に足らず、次に『書く』で、『読む』は諸般の事情から専門書を読む必要性(凡そ最新の情報は英文書なので)から曲がりなりにも読めるのですが、残りの3つのレベルが低すぎバランスを欠いた状況です。本書は英文の〝Business letter"のフォーマルな書式を紹介した1冊で中学レベルの英語力があれば十分な英文レターが書ける内容になっています。
読了日:7月27日 著者:尾崎哲夫
http://bookmeter.com/cmt/57936391

■孫子―中国古典百言百話 (4) (PHP文庫)
読了日:7月27日 著者:村山孚
http://bookmeter.com/b/4569566545

■世界史・呪われた秘宝ミステリー―黄金に秘められた魔力と怪奇 (にちぶん文庫)
読了日:7月26日 著者:桐生操
http://bookmeter.com/b/4537062401

■ビリー・ミリガンと23の棺〈下〉 (ダニエル・キイス文庫)
読了日:7月25日 著者:ダニエルキイス
http://bookmeter.com/b/4151101071

■星界マスターガイドブック (ハヤカワ文庫JA)
読了日:7月23日 著者:
http://bookmeter.com/b/4150308179

■封神演義(中) (講談社文庫)
読了日:7月21日 著者:
http://bookmeter.com/b/4061843214

■封神演義(上) (講談社文庫)
読了日:7月21日 著者:
http://bookmeter.com/b/4061843206

■クリミナル マインド FBI行動分析課 血のモンタージュ (ヴィレッジブックス)
読了日:7月18日 著者:マックス・アラン・コリンズ
http://bookmeter.com/b/4863323670

■日本海軍の興亡―戦いに生きた男たちのドラマ (PHP文庫)
読了日:7月17日 著者:半藤一利
http://bookmeter.com/b/4569572308

■ディベート式「文章力」の磨き方―論理的表現力を高める実践ノウハウ (PHP文庫)
読了日:7月16日 著者:北岡俊明
http://bookmeter.com/b/4569573789

■モンテ・クリスト伯〈4〉 (岩波文庫)
読了日:7月15日 著者:アレクサンドルデュマ
http://bookmeter.com/b/4003253345

■白い巨塔〈第1巻〉 (新潮文庫)
読了日:7月14日 著者:山崎豊子
http://bookmeter.com/b/4101104336

■時間と宇宙について (ハヤカワ文庫 NF 23 アシモフの科学エッセイ 3)
読了日:7月8日 著者:アイザック・アシモフ
http://bookmeter.com/b/4150500231

■ペリカン文書 (小学館文庫)
読了日:7月7日 著者:ジョングリシャム
http://bookmeter.com/b/4094054030

■お気に召すまま (新潮文庫)
読了日:7月4日 著者:ウィリアムシェイクスピア
http://bookmeter.com/b/4102020128

■イギリス不思議な幽霊屋敷 (PHP文庫)
読了日:7月2日 著者:桐生操
http://bookmeter.com/b/4569570453

■韓国・中国「歴史教科書」を徹底批判する―歪曲された対日関係史 (小学館文庫)
読了日:7月2日 著者:勝岡寛次
http://bookmeter.com/b/4094023763


▼読書メーター
http://bookmeter.com/

2016年6月度

2016-07-03 11:52:22 | 読書記録
イメージ 1
2016年6月の読書メーター
読んだ本の数:21冊
読んだページ数:7172ページ
ナイス数:4971ナイス
http://bookmeter.com/u/67319/matome?invite_id=67319

■この一冊で「敬語」がわかる! (知的生きかた文庫)
読了日:6月30日 著者:矢橋昇
http://bookmeter.com/b/4837974341

■現代民主主義の病理―戦後日本をどう見るか (NHKブックス)
読了日:6月28日 著者:佐伯啓思
http://bookmeter.com/b/4140017880

■池田大作 偉大なる魂(マハートマ)
読了日:6月28日 著者:N.ラダクリシュナン
http://bookmeter.com/b/4871221016

■「天使」と「悪魔」がよくわかる本 ミカエル、ルシファーからティアマト、毘沙門天まで (PHP文庫)
読了日:6月27日 著者:
http://bookmeter.com/b/456966685X

■ビリー・ミリガンと23の棺〈上〉 (ダニエル・キイス文庫)
読了日:6月26日 著者:ダニエルキイス
http://bookmeter.com/b/4151101063

■太平洋戦争 日本の敗因〈5〉レイテに沈んだ大東亜共栄圏 (角川文庫)
読了日:6月26日 著者:
http://bookmeter.com/b/4041954169

■冒険・スパイ小説ハンドブック (ハヤカワ文庫NV)
読了日:6月25日 著者:
http://bookmeter.com/b/415040674X

■ライトノベルを書こう! (宝島SUGOI文庫)
読了日:6月24日 著者:榎本秋
http://bookmeter.com/b/4796672052

■日本国憲法・検証1945‐2000資料と論点〈第3巻〉国会と政治改革―民主政治はどう守られてきたか (小学館文庫)
読了日:6月23日 著者:前田英昭
http://bookmeter.com/b/4094045333

■江戸怪奇草紙 (角川文庫)
読了日:6月23日 著者:志村有弘
http://bookmeter.com/b/4043490054

■世界短編傑作集 1 (創元推理文庫 100-1)
読了日:6月20日 著者:ウイルキー・コリンズ
http://bookmeter.com/b/4488100015

■憑霊信仰論 妖怪研究への試み (講談社学術文庫)
読了日:6月17日 著者:小松和彦
http://bookmeter.com/b/4061591150

■文庫版 狂骨の夢 (講談社文庫)
またまた、やってくれました京極先生! まさか物語の冒頭が独白で始まるとは、恐れ入りました。文芸評論的にいえば、独白という手法は信用のおけない本人だけの真実。必ずしも虚構ではないが、あくまで主観的視点であり、極めて客観性にかける。とどのつまり真実と事実とのキャップが存在する。さらにフロイトの個人的な無意識、性に対する精神分析と、ユングの個人を超え人類に共通しているとされる集合的無意識の対立を描き、そして極めつけは真言立川流―― と文芸理論的レビューで貫こうと思いましたが、すると物語の本質に迫ってしまう…… 
読了日:6月15日 著者:京極夏彦
http://bookmeter.com/cmt/57029854

■神霊の国 日本―禁断の日本史
読了日:6月14日 著者:井沢元彦
http://bookmeter.com/b/4584165491

■トリニティ・ブラッド―Rage Against the Moons〈4〉ジャッジメント・デイ (角川スニーカー文庫)
読了日:6月13日 著者:吉田直
http://bookmeter.com/b/4044184100

■世界史・悪女のスキャンダル―愛欲と野望に彩られた華麗な女たち (にちぶん文庫)
読了日:6月11日 著者:桐生操
http://bookmeter.com/b/453706210X

■日本妖怪巡礼団 (集英社文庫)
読了日:6月10日 著者:荒俣宏
http://bookmeter.com/b/4087497739

■河童・或阿呆の一生 (新潮文庫)
読了日:6月10日 著者:芥川龍之介
http://bookmeter.com/b/4101025061

■大人もぞっとする初版『グリム童話』―ずっと隠されてきた残酷、性愛、狂気、戦慄の世界 (王様文庫)
読了日:6月8日 著者:由良弥生
http://bookmeter.com/b/4837961657

■【新版】日本語の作文技術 (朝日文庫)
読了日:6月7日 著者:本多勝一
http://bookmeter.com/b/4022618450

■モンテ・クリスト伯〈3〉 (岩波文庫)
読了日:6月1日 著者:アレクサンドルデュマ
http://bookmeter.com/b/4003253337


▼読書メーター
http://bookmeter.com/

「「R.O.D」READ OR DIE」 的な、生活 (其の七)

2007-12-21 17:21:13 | 読書記録
 予告どおり、七回目は、「R.O.D」READ OR DIEの第7巻ということで…。


 とても長い期間のブランクが開いてしまったが、学生の頃とは違い、悲しいかな社会人は、飯を食べる為に、働かねばならない…。


 前回、「自分の読みたいと思う本を、如何様に探しておられるのであろうか?」と問うたのだが、如何であろう?
 初めから、希望の本のタイトルが、判っているならば、何ら問題ないのだが、フッと思い立って本屋に立ち寄って、これぞと思う本を探し当てるのは難しい。
 小生の場合は、流石に読子のように未知なる本を纏め買いは出来ない。先ずは、1~2冊を購入し、読んでみて面白かったならば、残りを購入する方法をとっている。


 今回の七巻は、実は、そんなお話…。


 まぁ、そんなことはさて置き、正しく、本題。


 第1話は、ひょんなことから、ねねね読子は、書店で、バイトすることになる。


 ビブリオ・マニア(蔵書狂) であり、ザ・ペーパーでもある読子にとって、書店の店員は、まさに天職。その類まれなる才能を生かし、本の売上げに貢献しようとするのだが、余りの非凡さに、凡人たちであるお客には、理解できない。(いわゆる天然なのである)


 そんな、ねねね読子のドタバタ・コメディーのサイド・ストーリーなのだが…。


 第2話は、読仙社の紙使いである。四天王の幼い頃の話…。


 1話目と、打って変わってのシリアス・ストーリー。スラム街で育った彼らは、今日生きることに精一杯だった。そんなサイド・ストーリーなのだが…。


 と、言うことで次回は、「R.O.D」READ OR DIEの第8巻を予定しております。


 《補足》
 登場人物&アイテム

「エマ・ワトソン」…イギリスの女優。『ハリー・ポッター』のハーマイオニー役で役者デビュー。

詳しくはこちら
http://csx.jp/~piki/watson.html
 「ルイス・サイファー」…映画『エンゼル・ハート』に登場するロバート・デ・ニーロ扮する依頼人の名前。
詳しくはこちら
http://pimo.txt-nifty.com/blog/2007/05/angel_heart_94d6.html
 「ファイアスターター」…スティーブン・キングの小説。『炎の少女チャーリー』として映画化されている。
詳しくはこちら
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%a2%a5%b9%a5%bf%a1%bc%a5%bf%a1%bc


 「マチュ・ピチュ」…現地語では「老いた峰」の意味で、よく保存されたインカの遺跡である。
詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%81%E3%83%A5
 「ポルカ」…チェコの民俗舞曲である。
 「アンディーデュフレーン」…スティーヴン・キングの中篇小説、『刑務所のリタ・ヘイワース』の主人公。
詳しくはこちら
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A9%BA%E3%81%AB-%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A0%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B9/dp/B000DZJJKE
 「マーフィーの法則」…先達の経験から生じた数々のユーモラスでしかもペーソスに富む経験則をまとめたものである。
詳しくはこちら
http://www.murphy.jp/books.html
 「最後の一葉」…オー・ヘンリーの代表作の一つとなった短編小説。
詳しくはこちら
http://www.hyuki.com/trans/leaf.html
 「バベルの塔」…旧約聖書の「創世記」中に登場する伝説上の巨大な塔。
詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%A1%94
 「ブルース・リー」…アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコ生まれの中国人俳優である。
詳しくはこちら
http://www.bruceleedvd.com/



「「R.O.D」READ OR DIE」 的な、生活 (其の六)

2007-05-31 10:33:08 | 読書記録
 予告どおり、六回目は、「R.O.D」READ OR DIEの第6巻ということで…。

 指標というべき読書法とは、先ず、序文を読み、次に、あとがき、さらに解説。そして、本文を読んでいくという読書法である。
 この方法を用いていく中で、著作者の背景となるバックボーン(社会情勢や、著作者の生い立ち等)を推察し、この作品を通して何を云わんとしているかを、読み解くことこそが、指標というべき読書法とされている。

 しかし、前回にも述べたように、自身なりのもっとも読みやすい方法こそが、正しい読み方だと思う。

 ただ、指標というべき読書法は、レポートを書くための資料や読書感想文等を執筆するためには、この方法を用いることによって、より深い内容のレポートなり、読書感想が書けるのでなないだろうか…。

 ところで、諸卿らが、読みたいと思う本を、如何様に探しておられるのであろうか?

 この世に存在する本は、星の数ほどあるのだが、その中から、これぞと思う本を探すのは、ビブリオ・マニア(蔵書狂)にとって、とてつもなく重要なことなのだが…。

 まぁ、そんなことはさて置き、正しく、本題。

 ファウストの手によって、奪われてしまったグーテンベルク・ペーパーは、読仙社の手に渡ってしまう。
 大英図書館・特殊工作部は、グーテンベルク・ペーパーを追って、読子を中国に送る。そこで、読仙社に潜入調査を行なっていた、ナンシーと合流し、グーテンベルク・ペーパーを奪回するため、読仙社のアジトである故宮博物館に潜入するのであった。

 しかし、そこで、読仙社側の雇われエージェント筆村 嵐(皮肉にも読子が、熱烈的に愛する作家の一人であった。)と、戦うはめに。一方、ナンシー墨蕾という特殊能力者と壮絶な戦いが始まる。

 なんとか、相手を倒し、グーテンベルク・ペーパーを奪還できたかに見えたが、王炎の手によって、二人とも捕まってしまった。

 そして、囚われの身となった読子の前にファウストが現れ、読子に対し、とんでもない申し出をするのだが…。

 と、言うことで次回は、「R.O.D」READ OR DIEの第7巻を予定しております。

《補足》
 登場人物&アイテム
 「凱歌 」…読仙社の最高幹部、四天王の一人。人形の様に表情がない男。で紙を操る能力を持っている。
 「筆村 嵐」読子が、熱烈的に愛する作家の一人だが、世の中では、認められていない二流作家。
 「墨蕾」…読仙社側の雇われエージェント。墨を使った特殊能力を使う。
 「おばあちゃん(チャイナ)…東洋世界の陰の支配者。
 「天安門広場」…、中国の首都北京にある天安門に隣接する広場である。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%AE%89%E9%96%80%E5%BA%83%E5%A0%B4

http://www.y-morimoto.com/kanko/tenanmon.html

 「王府井」…北京中心部東城区にある繁華街。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E5%BA%9C%E4%BA%95

http://www.yule.jp/photoxiaochi.htm

 「清香茶館」…実在するのだが、なぜか日本にある。
詳しくは、こちら
http://tea-shop.jp/

 「菜莉花茶(ジャスミンティー)…純天然植物のジャスミンの花をお茶にしたもの。
詳しくは、こちら
http://www.kenkoubanzai.jp/blog/archives/0/post_415.html

 「鳳梨酥」…パイナップル、小麦粉、鶏卵などを原料に使った焼き菓子。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B3%B3%E6%A2%A8%E9%85%A5

http://zekkyomachine.com/9650979CE7C6/

 「月餅」…中華饅頭の一種。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%A4%85

http://www1.enekoshop.jp/shop/sosyuurin/item_list?category_id=217

 「故宮博物院」…中国の歴史的遺物を多数、所蔵・展示している博物館である。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%85%E5%AE%AE%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8

http://www.npm.gov.tw/ja/visiting/exhibit/exhibit_03.htm

 「紫禁城」…、中国の北京に所在する旧王宮。現在は、博物館(故宮博物院)になっている。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%AB%E7%A6%81%E5%9F%8E

 「国慶節」…中国の法定休日の一つ。
詳しくは、こちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%85%B6%E7%AF%80

「「R.O.D」READ OR DIE」 的な、生活 (其の伍)

2007-05-26 23:46:54 | 読書記録
 予告どおり、五回目は、「R.O.D」READ OR DIEの第5巻ということで…。

 正統なる読書法は、存在するのか?

 答えは、否と、ビブリオ・マニア(蔵書狂) は、考える。というよりも、本を読む人の数だけ存在すると、云うべきであろうか…。
 当たり前というべきかもしれないが、自分自身が、一番読みやすく、楽しめる方法こそが、正統なる読書法と考えるのである。

 ただ、指標というべき読書法は、存在するのだが…。

 前回、《補足》の中で、モンティ・パイソンを、取り上げた。そのモンティ・パイソンには、ある言葉の語源とされている作品があるのだ。

 米国Hormel Foods社の缶詰の名前がSPAM。つまり、スパム。あのスパムメール(迷惑メール)の語源になっている。
 モンティ・パイソン(正確には、空飛ぶモンティ・パイソンの中で、レストランにやってきた夫妻が、どんなメニューがあるのかをウェイトレスに聞いたところ、婦人の嫌いなスパム入りの料理ばかりを、連呼し、挙句の果てには、周囲のお客までが、スパムスパムと歌い出すというコントがあった。
 そこから、お呼びでもないのに、しつこくやってくる迷惑メールを、スパムメールと呼ぶようになったのである。

 詳しくは、こちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%A0%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB

 まぁ、そんなことはさて置き、正しく、本題。

 からくも、読仙社のエージェント達を、撃退した大英図書館・特殊工作部だったが、それもつかの間、今度は、英国女王が、誘拐されてしまった。
 新たなる読仙社のエージェント、紙使い王炎等は、グーテンベルク・ペーパーとの交換を迫る。
 ジェントルマンは、女王陛下よりも、グーテンベルク・ペーパーに執着するのだが、ファウストが、介入し、女王を救出し、グーテンベルク・ペーパーも守ることに。
 女王救出作戦は、うまくいったかに見えたのだが…。意外が人物によってグーテンベルク・ペーパーは、奪われてしまう。
 しかし、読子は、敵ではあるが、同じ紙使いである王炎に対し、非情になれずにいた…。

 ところで、作中に登場するアレキサンダー・ポープは、実在した人物《補足》を参照)。近年、話題になったダビンチ・コードでは、秘密を解くための鍵を握る人物とされているのだが…。

 と、言うことで次回は、「R.O.D」READ OR DIEの第6巻を予定しております。

《補足》
 登場人物&アイテム
 「アレキサンダー・ポープ」…イギリスの詩人。代表作に『髪盗人』等がある。
 詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%97
 「王炎」…読仙社の最高幹部、四天王の一人。
 「ナンシー・幕張」…大英図書館特殊工作部エージェント。
 「ピカデリー・サーカス」…ロンドンのウェストミンスター区ウエスト・エンドにある広場の名称。
 詳しくはこちら
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%82%B9

http://www.jalpak.co.jp/cont/mylondon/