Kurumatabiskyの 野に咲く花に魅せられて Part1

  



     野に咲く花のように風に吹かれて~♪

      晴れた日はフィールドにいます。

ユウゲショウ-房総

2021年04月23日 | みんなの花図鑑
標準和名:ユウゲショウ(夕化粧)
別名:アカバナユウゲショウ(赤花夕化粧)
白花の俗名:シロバナユウゲショウ(白花夕化粧)
学名 Oenothera rosea
アカバナ科 マツヨイグサ属
明治時代に観賞用として移入されたものが逸出して野生化したもので、道端や空き地などに生え、純白で花径1.5センチ前後の花は日中に開花し夜には閉じてしまいます。
赤花の萼や茎は茶褐色ですが白花の萼や茎は緑色ですので開花前でも区別できます。
4月23日撮影 房総丘陵にて







カスマグサ-房総丘陵

2021年04月23日 | みんなの花図鑑
カスマグサ(かす間草)
学名 Vicia tetrasperma
マメ科ソラマメ属
本州から九州にかけての野原や川岸などに自生する1年草です。
「カスマグサ」の名前の由来は、仲間の「カラスノエンドウ」と「スズメノエンドウ」の中間の花という意味で、それぞれの頭文字のカとスの間の草「かす間草」と命名されています。
4月23日撮影 房総丘陵にて









キバナヤセウツボ-房総丘陵

2021年04月23日 | みんなの花図鑑
キバナヤセウツボ(黄花痩靫)
学名 Orobanche minor var. flava
ハマウツボ科ハマウツボ属
ヤセウツボはヨーロッパ原産の帰化植物で、シロツメクサなどマメ科の植物に寄生し葉緑素を持ちません。
キバナヤセウツボはヤセウツボのアルビノ種で花色以外はヤセウツボと同じです。
4月23日撮影 房総丘陵にて