クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

割り出し

2022-10-29 16:05:45 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。

さて、先ほど久留米産の割り出しを行いました。
少し紹介致します。



材はLL材1本、M材1本を仕込みました。
GWにM材1本を仕込みました。



ん?
なにやら樹皮の下から顔を出した者がいますね。
最近目にすることが少なくなりましたね。
カミキリムシだったかなぁ~



材を割ると雪崩の様に・・・



残念ですね。



最後に何時もならポイ!しちゃう所ですが
今回は特別に飼育でもしてみるかな。
今日の気持ちですが、明日は分からんね。
ポイ!しちゃうかも知れないし・・・

今回は菌糸瓶は後日頭数分を手配予定です。
マレーアンタエウスも取り出して頭数把握してね
纏めて手配。

最後に先日お話をさせて頂きましたが
今日初めてTwitterなる物を使って見ました。
因みに当方アカウントですが・・・
@kuwagatahouse
です。

何をどうしていいか分からんが使って見ます。
良かったらホローと言うのかな?
して頂けると励みになります。


明日は先週すっかり忘れてしまった、クワハウス1号車の点検
明日はキッチリGoしないと・・・


今日は土曜日です。
事故の無い様に
楽しい週末を


では、また。

予定変更、久留米再セットへ

2022-07-03 16:33:30 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。

先日お話した内容であれば今日はマレーアンタエウスの幼虫取り出しでも・・・
と考えておりました。

しかし・・・




孵化したばかりの幼虫・・・




こんなに育っている幼虫・・・


さて、どうしたものか?
であればもう少し時間が経ってからでも良いかなぁ~と思いなおし
孵化したばかりの幼虫は☆のリスクが高いので再セットから
15日経ったばかりだから。1か月は保管するかな。


と言う訳で今日は久留米の再セットを組みました。



産卵木はL材、M材を2本使用



親虫を放流して完了


本来であればアンタエウスのの取り出しを予定していまして
昨日になりますが・・・



こんな物を用意。



こちらを探しにいったのですが
見当たらず・・・
因みにミヤマセット時(2020年)に使ったマットですね。
2年も経つと同じマットはないのかなぁ~。
コスパ良かったのに残念

よくよく考えたら幼虫取り出し時に使うマットならケースのマットを使えば良かったかな?
とお店でレジを終えて帰宅途中に思った次第です。
幼虫数を把握してから菌糸瓶を手配する予定でした。
買ってしまった物はしょうがない。
何かに使うかな。
ここで一つアドバイスを。
ご存知と思いますがマット(専門店、ホームセンター)は幼虫が食せる物とそうでない物があります。
購入時には良く袋を確認し、「幼虫の餌となる」物を購入下さいね。


7月に入りそろそろ虫達が騒ぎ出す季節です。
今年も例のミヤマポイントに絞り見回りを行い
運が良ければミヤマ♀だけでも拾えないかな。
体調を考えると秩父まではしんどいしね。
体調を見ながら考えます。

今日は日曜日
暑さにも注意が必要ですが
事故の無い様に。
楽しい日曜日を。


では、また。

久留米セット

2022-05-05 11:27:04 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。
ん?お早う御座いますかな。

今日は久留米セットの状況を紹介です。

昨日、朝から産卵木は加水して準備をしておりました。
しかし、ディーラーへGoし帰宅は既にお空は真っ暗・・・
ディーラー終わりで色々なお店周りを行い結果真っ暗。

と言う事でいつもより早くセットが完了致しましたとさ。



昨日の内に加水完了、陰干しも済みです。



1年の汚れを落として。



マットも加水して。
因みに産卵木は埋め込む必要はありません。
マットに押し付けて終わりですね。



久留米産 F5 転倒防止に樹皮、ご飯のゼリー、親虫を放流して完了。

因みにオオクワガタセット方法は下記を参照下さい。
http://kuwagatahouse.sakura.ne.jp/dcb-dreedset.html

本当にオオクワ系はセットが簡単でいいですね。
何時もなら産卵木は2本運用ですが、今回は1本として様子を見ます。
一先ず、全ての種のセット完了です。
マレーアンタエウス、トカラノコギリ、ミヤマ、久留米
今年はこの4種で


話は変わりますが、スピリチュアル的には本日は稲荷系の神社にお参りが吉とか。
本当はセット完了後、船舶免許の更新の為写真、振込を行って
書面の準備を行う予定でしたが、今週末に散髪へGoの予定もあり
鏡を見た自分に・・・
写真は散髪後でいいやぁ~
と思い直しました・・・
振込だけして氏神様へGoか?

GWも私的には本日で終わりです。
残り少ないお休みですが
事故の無い様に。


では、また。

久留米取り出し4

2021-09-12 16:16:23 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。

昨日よりかなり左腕が回復。
やっぱり年齢的な物なのかな?
年を取る程副反応が少ないと言うから・・・


さて、今日は最後の久留米の取り出しを行いましたので紹介致します。


8月羽化の♀



こちらも8月羽化の♂
こちらは72mm


この他1♂の取り出しを行いました。
もう1頭は65mm

何とも言えんサイズです。

これにて全ての取り出しが終わりました。(正確には残り♀2頭残り)


ミヤマはと言うと・・・



♀1頭取り出しました。
まだまだミヤマ全てを取り出すのはかなり先になりそうです。


話は変わりますが
現在HP上へUPする個体を選別し準備中です。
お暇な時に遊びに来て頂けると幸いです。

今日は日曜日です。
週の始まりです。
事故の無い様に

では、また。

久留米UP完了

2021-07-04 09:28:20 | オオクワ(久留米)
皆さん、お早う御座います。

昨日の深夜に久留米産オオクワをUP致しました。
振り返ると今年は☆も多くなにより羽化した個体に異変?!
ディンプルが多い様な気がします。

更に♀に偏り過ぎたかな。


今後はトカラを更新しUP致しますので
興味のある方は是非足を運んで頂けると幸いです。

地元では生憎の雨です。
見通しが悪いので事故には十分注意し
楽しい日曜日を。


では、また。