クワガタハウス

虫好きな方もそうでない方も是非お立ち寄り下さい。
管理者のあれこれをUPしていきます。虫以外もありありますよ~。

産卵木交換

2020-07-05 17:49:46 | オオクワ(久留米)
皆さん、こんにちは。

さて、本日は昨日の予定の多さにて今日に回した事柄を消化しようと思いながらも

天候不順、暑さにどうしようかな?

と考えながら、ちょっと気になる案件の為、仏花を買いに行く途中で地元の氏神様へご挨拶をしに行って参りました。

スピリチュアルになるので詳しくは記載はしませんが、私は月の波動、龍の波動を持って生まれて来ているようでして・・・

そう、今日は満月、月と言えば、月読命です。

そんな訳で今日の出来事を氏神様へ報告してふらふらしながら仏花を購入して、マキタ製の草刈り機の値段を調べ

帰宅する。


その後は午前中より産卵木を加水し水切りして、再セットを試みる。




取り出しはこんな感じ、少し反省は水分が少ない事、要するに乾燥している・・・
保管にていっぱい水分を与え様子を見ましょう。




先日購入した、産卵木のL材、LL材を投入。
先日はM材を購入していたっけ?すっかりL材と思い込み、材を見て、あれ?何か・・・
まぁ、いっか!
在庫のL材を使いセットです。


前回セット時にもお話はしていましたが、このセットで使用した♀は



羽化不全であるけどこの程度であれば問題ないはず。
昔はネットなど普及していなかったから、色々な事柄を調べに行きました。
菌糸瓶作りたさに食菌研究所へ行き指導をして頂いた事もありました。
環境に恵まれていましたね。


さて、今回のセットで今シーズン最後になると思います。

トカラもケース越しに幼虫が数等確認出来る様になりました。

スジ♂は寿命を全うしたようで☆になり、♀も姿がしばらく見えません。

あとはミヤマですが・・・


今年はクワガタハウスHPにリスト記載する個体は無く申し訳なく思います。

現在リスト記載ある個体で何かご質問等あれば気兼ねなくお問い合わせを頂ければと思います。
去年羽化品ですのでセットOK品となりますが、金額等も引き取りであれば出来る限り値引きをさせて頂きます。


本日氏神様の所へ行ったのは良いのですが、太陽光と暑さ、肩こりにてバファリンとロキソニンテープのお世話になっております。

私は太陽光が苦手でして・・・目に来てしまうので陽射しが強い時など色眼鏡をしないとダメな人なんです・・・
カッコつけようとして用いている訳ではないので。


明日は月曜日です。
コロナに注意し、3密を防ぎ、事故にも注意し楽しい月曜日を。

では、また。