皆さん、こんばんは。
今日は午前中に何時もの様に散歩を兼ねたお参りをし
昨日もお話を致しましたポケモンGoのイベント参加からの
虫の状況確認を行いました。
3回目となる久留米取り出しです。

♀ですが、4月末羽化が取り出しせず残っていました。

やけに小さい♂
いったい何があったのか?極小サイズです。

こちらも♂ですがやはりこの位の大きさが欲しいですね。

サイズは後日計測するとして
本日も蛹にて☆になっている物を見つけちょっとガッカリしたりして・・・

結果3頭の取り出しで終了。
久留米羽化個体で取り出しを行っていない物はありません。
しかし前蛹にもなっていない物が数頭いますので
これが蛹になるのか?そのまま幼虫か?と言う所かな。
久留米はこれでほぼ羽化完了になりそうです。
蓋を開ければ羽化した個体はそれほど多くはなかったです。
蛹で☆がかなり多かった。
トカラも♂が羽化しました。
6月はトカラの羽化ラッシュになりそうです。
先ほど室温を確認し・・・
25℃を超えている・・・
ミヤマの幼虫も心なしか暑いと言っているように思える
急遽、エアコン掃除を3台行いました。
ミヤマのお引越しも近々に行いましょうか。
6月と言えばホタルが飛び交う季節です。
探しに行ってみようなか。
皆さんもどうでしょうか。
ホタル観賞、
勿論密を避けてですがね。
週の始まり日曜日です。
事故の無い様に
では、また。
今日は午前中に何時もの様に散歩を兼ねたお参りをし
昨日もお話を致しましたポケモンGoのイベント参加からの
虫の状況確認を行いました。
3回目となる久留米取り出しです。

♀ですが、4月末羽化が取り出しせず残っていました。

やけに小さい♂
いったい何があったのか?極小サイズです。

こちらも♂ですがやはりこの位の大きさが欲しいですね。

サイズは後日計測するとして
本日も蛹にて☆になっている物を見つけちょっとガッカリしたりして・・・

結果3頭の取り出しで終了。
久留米羽化個体で取り出しを行っていない物はありません。
しかし前蛹にもなっていない物が数頭いますので
これが蛹になるのか?そのまま幼虫か?と言う所かな。
久留米はこれでほぼ羽化完了になりそうです。
蓋を開ければ羽化した個体はそれほど多くはなかったです。
蛹で☆がかなり多かった。
トカラも♂が羽化しました。
6月はトカラの羽化ラッシュになりそうです。
先ほど室温を確認し・・・
25℃を超えている・・・
ミヤマの幼虫も心なしか暑いと言っているように思える
急遽、エアコン掃除を3台行いました。
ミヤマのお引越しも近々に行いましょうか。
6月と言えばホタルが飛び交う季節です。
探しに行ってみようなか。
皆さんもどうでしょうか。
ホタル観賞、
勿論密を避けてですがね。
週の始まり日曜日です。
事故の無い様に
では、また。